まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ピラミッドから井桁を作る「まさにいメソッド」を、グラデーション紙で実践。併せて、グラデーション紙が向いてる作品もご紹介。

今回はピラミッド井桁を、一回り小さい11.7cm×11.7cmで作ってみました。仕上がりは5cm。使ったのはグラデーション紙。 これくらいのサイズだと、紙の厚みとのバランスが良いんですよね。15cm×15cmで折るよりも紙が強く感じられて、パキパキ折っていけます。…

神谷哲史「ヤドカリ」を折りましたので、ヤドカリにまつわるウンチクと、義両親がウチに居候した際の事件簿をお話しします。

神谷哲史「ヤドカリ」を折りました。 24cm×24cmの教育折り紙。テキストの見本のようにリアルなやつ作りたかったんですけどね…紙的にコレが限界です。大きさはともかく、紙が厚過ぎて物理的にムリ\(^o^)/ でもまぁ、右手のヨロイっぽい感じとか、貝の立体感…

箸袋アート「イカちゃん」、沈没するもLINEグループのトアイコンに刻まれる。

以前Instagramでお見かけしたイカを参考に、ほとんどオリジナルで作ってみました。2枚目のグレーのやつは…試作品です。ほんとに適当です。 職場の若手数人で飲んでる時に作りました。彼らは、私が酒の席で折り紙をするのをキモがらずに認めてくれる、数少な…

祝・Instagram100投稿。ドバイなしには語れない、あじさい折りとの出会い。

いつもご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、Instagram100投稿目を迎えました。 今回も、やはりあじさい折りでいきましょう。原点に立ち返って、基本形AとEです。 あじさい折りを覚えてからもうすぐ一年になりますが、全然飽きません。折るたび…

うさこさんダリアと、我が家のダリアの話。

久しぶりに、うさこさんの作品をご紹介。 ちなちゃん(先日、ダリアで虹を作った子です)が綺麗な紙をくれたので、同じものを作ってみたとのこと。 このダリアは元々、あじさい折り・基本形Aを覚えたてのいっくんが、YouTubeから探してきたものです。彼の熱…

いっくん(小5・10歳)が、ついに斜め折り四段ピラミッドを完成させました。

いっくんがついに斜め折り四段ピラミッドを完成させました。しかも中心のカド変えてるし… 先日紹介した「ダリアの虹」を作ったちなちゃんの兄貴分として、彼もしっかりレベルアップしていました。 しすぎだろ。 「歯医者があるから11:30には帰らなきゃいけな…

「①パーツを全部折ってから組むか、折りながら組むか」。同僚が作ってくれたユニット折り紙を見ながら考えました。

職場のデスクに折り紙を飾っていたら、同僚が「私も昔よく作ったんです」と言って、裏紙でユニット折り紙を作ってくれました。何て理解のある同僚なんだ… まず、4個で両三角錐を作り、すぐにバラしたと思ったら、あっという間に12個の星型正八面体が完成。こ…

いっくんに続くダリア使い・ちなちゃん登場。小学校にあじさい折りブーム到来か?

今日は、先日紹介したいっくん(10才)のお友達、ちなちゃんの作品をご紹介。 あじさい折り・基本形Aを加工したダリアを26個作って、虹をデザインしています。写真では分かりづらいですが、台紙に色鉛筆でも虹か描かれています。根元に薄い色を配置をしたと…

「花折りピラミッド」でポケットチーフを作ってみました。

今日は、職場の同期の結婚式でした。仕事では助け合い、プライベートではよく遊び、公私ともに多くの時間を共に過ごした新郎の彼。天気にも恵まれ、とてもハッピーで楽しい宴となりました。おめでとう。 で、昨夜の話。御祝儀を包んで、電車を調べて、靴を磨…

ピラミッドから井桁を作る【図解】

最近SNSで「あじさい折り」が盛り上がっていますね。 4月19日に@napos.worldさんが「あじさい井桁・詰め」を投稿された際に、井桁をピラミッドから作る方法についてコメントさせていただきいただきましたので、今回はその具体的な手順をご紹介します。 手順…

Sipho Mabona「ツバメ」

使ったのは15cm×15cmの和紙。テキストの推奨サイズは25cm×25cmですが、問題なく折れました。胴体が少し厚くなるけど、何とかなります。 ベースはアヤメの基本形(カエルの基本形Ⅱ)です。紙の中心はクチバシになり、4つのカドは羽と尾羽になります。 この基…

はぁちゃん親娘の作品と、私の親子のしょーもない話。

これはユニットの箱の中に入れる飾りなんですけど、綺麗なので単体で紹介いたします。 作ったのは、ウチの講座に参加している方。私の前の職場のスタッフさんと、その娘さん(はぁちゃん・大学生)です。ここでは仮に、はぁちゃん親娘とさせていただきましょ…

飲み会で箸袋を折ることのリスクについて。

箸袋アート「白鳥」 かつて友人から教わったものです。考案者不明ですが、ご存知の方は多いんじゃないでしょうか。 一般的に知られているものは、羽のところを蛇腹に折るだけですが、今回は少しアレンジ。ヒダをすべて中割り折りして、斜めに尖らせました。 …

神谷哲史「サザエ」と、巻き貝トリビア、そして左利きの話。

おつまみにいかが。 神谷哲史「サザエ」 紙の色は、殻が表側・フタが裏側になります。実際のサザエはフタが白いのでちょうど良い。普通の教育折り紙でも充分イケるし、柄物でも綺麗に仕上がります。ちなみに写真は15cm×15cmです。 前回に解説した川崎敏和「…

川崎敏和「巻き貝」

いつものように黒い背景で撮ろうと思っていたのですが、妻がネックレスとビーズを持ってきてくれました。まるで真珠の海の中にいるようです。女子力高い。 ネックレスで囲いを作ってからビーズをばらまいたのですが…ビーズが跳ねる跳ねる。1つカーテンの下に…

10歳の力作、あじさい折り4連発。

今回は小学校5年生のホープ、いっくんの作品をご紹介。 先日開催した教室に、クラスメイトの女の子を連れて来てくれました。あれ、この前は別の子と来たじゃないか。モテモテか。 で、彼が作ってきたのは、基本形Eが2つと、基本形Aのアレンジ。それから右下…

目玉模様満載の「花折りピラミッド」を折ってみた。

前回と同じ紙で「花折りピラミッド」を折りました。 絵柄が中心から規則的に広がっているので、相性が良いといえば良いのですが…まるでチョウの目玉模様のようです。 元の紙はこちら。 「眼状紋(eye spot)」と呼ばれ、ヤママユガやジャノメチョウ(蛇目蝶…

派手な絵柄との共存を果たした「斜め折り四段ピラミッド」

前回のコラムでは、「あじさい折りは派手な絵柄とあまり相性が良くない」的な話をしました。陰影が絵柄に負けてしまい、本来の模様がぼやけてしまう、という理由ですね。 で、今回は、自分で言っておいてアレですが、いきなり例外を紹介します。絵柄と紙の段…

シャツを折りながら「紙柄と題材の向き・不向き」について考えました。

先日いただいた日本酒の包みが千代紙だったので、シャツを折りました。アロハシャツみたい。 シャツはどんな紙でも大体良い感じに仕上がるので気に入っています。どんな大きさでもどんな柄でもイケます。さらに長方形でも折れる。襟と袖が白くなるのも良いで…

松野幸彦「ハイヒール」と、兄の話。

先日届いた「月刊おりがみ513号」をパラパラとめくっていたら、イイものが見つかったので折ってみました。サイズは15cm×15cm。 後ろに写っているのは、友人から貰ったウイスキーです。うまかった。 足の甲の柄は、ある程度アレンジできます。縁のところの厚…

喫茶店の紙ナフキンで遊んでみた。

以前、結婚式場のテーブルで見かけたものをコピーしてみました。 2等分したまま蛇腹に畳んで、左右から交互に中割り折りすればできます。 折り紙って意外と身の周りに飾られてるんですよね。銀行の窓口とか、パーティ会場とか。外国のホテルでは、ベッドにタ…

Neal Elias「ANGEL」

今日はイースターということで、天使折ってみました。元ネタはクリスマスなんだけど、良いよね同じキリスト教だし。 これは手元を改造して、聖書(賛美歌)を持ってる風にしました。 これは作者をベタ褒めしたいくらい、優秀な題材です! 15cm×15cmで作れる…