まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

【至高のおりがみ】ケーキ?ウニ? いえ、折り紙です。ハリネズミわさわさ大発生! /Mass-producted "Hedgehog"

f:id:masanii_origami:20210905115026j:image

アトリエまさにぃへ、ようこそ。
Welcome to Atelier masanii.


金ホイル紙で、今井雄大さんのハリネズミを折りました!
サイズは35cm×35cm。
I made "Hedgehog" designed by Yudai Imai, with a 35cm×35cm foil paper.


さて、一体何匹いるのでしょうか?
f:id:masanii_origami:20210905115104j:imageHow many are there?


正解は…
f:id:masanii_origami:20210905115124j:image

That is...


11匹です!
f:id:masanii_origami:20210905115141j:image

Eleven!!!


いやぁ、さすがに疲れました。
でも、ここまで集まると壮観ですね!
つい色々遊びたくなっちゃいます。
As expected I had a hard time.
But it's spectacular when they gather so far!
Don't you just feel like playing with them, right?


そして偶然にも…
愛用しているサーモマグが、ハリネズミじゃないかッ!
友人が社会人になって初めて企画・販売に携わった製品。
内側がコーヒー色になるくらい酷使してます。
(ペンギンもあるよ。)
f:id:masanii_origami:20210905115159j:image

item.rakuten.co.jp

store.shopping.yahoo.co.jp

And by chance...
There's Hedgehog in my favorite mug too!
The first product that he has been involved in planning and sales since he got a job.
I love it, and use it so much that the inside is dyed in coffee color.
You can purchase it online and there's also penguin!
(Link above)


そりゃあもう…
f:id:masanii_origami:20210905115222j:image

Naturally...


遊ぶよね。
f:id:masanii_origami:20210905115235j:image

I played with them.

 

このハリネズミ達は現在、足立区の「竹の塚図書館」に展示されています。
以前、バラの企画展でお世話になった「CAFE RICCO」さんのお取り計らいで、1年半ぶりにご一緒させていただく事に。
f:id:masanii_origami:20210905115258j:image

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Kaori Ohashi (@kaoriohashi8880)

www.instagram.com

These Hedgehogs are now exhibited at Takenotsuka Library in Adachi-ku, Tokyo.
CAFE RICCO, that we had a joint exhibition of "Sato Rose" together in 2020, fortunately invited me again.


期間は9月7日(火)〜11月24日(水)。
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅」から徒歩5分、竹の塚地域学習センターの3階です。
開館時間や休館日などは、公式HPをご確認ください。

www.city.adachi.tokyo.jp

The exhibition period is 7 Sep(Tue) - 24 Nov(Wed).
The 3rd floor of Adachi-Takenotsuka center, a 5-minutes walk from "Takenotsuka Station" on Tobu Skytree Line.
Check above website for information such as opening hours & closed days.


このご時世、あまり「来て来て!」.と言えないのが心苦しいですが…
お立ち寄りの際は、ぜひ楽しんでいってください。

ちなみに展示会場は、CAFE RICCOのすぐそば。
スタッフのかおりんさんの投稿も、お見逃しなく!
ワッフルとペドロッキが恋しいです…

www.cafe-ricco.info

https://instagram.com/cafe.ricco/

https://instagram.com/kaoriohashi8880/

It's painful that I can't invite on large scale due to COVID...
However, enjoy a lot if you come.
In addition, there's very close to CAFE RICCO!
Don't miss Kaorin-san's posts as a staff.
I really miss Waffle & Pedrocchi!!!


☘️☘️☘️


さて、作品の解説です。
■作者:今井雄大さん
■出典:新世代 至高のおりがみ
もともと展開図と制作動画だけ公開されていたものが、2018年12月にめでたく書籍化されました。

Now, I'll explain this model.
Designer: Yudai Imai
Textbook: New Generation of ORIGAMI
Originally this model had been publicized only CP and YouTube video online, fortunately published as a book in Dec 2018.


「一般書籍最高レベル」と名高いテキストの中での難度は★★★★⭐︎(星4つ)。
個人的には「かなり素直」な折り図で、上級者向けにしては折りやすい作品だと思いますが、やはりそれなりに難しいです。
「折ったけど、上手くいかない」
「これから折りたいけど不安」
といった人向けに、ポイント解説を作ってみました。
他にも色々ありますが、とりあえず書ける範囲で。
もちろん私見ではありますが。ご質問はお気軽にどうぞ!
f:id:masanii_origami:20210905115329j:image

It's famous as "The highest difficulty of general textbooks", and this Hedgehog has four stars (level 4) out of five.
"I tried but couldn't well"
"Want to try but I'm anxious"
I wrote some commentaries for such players, as far as I can do now.
Although those are all my personal view, feel free to ask any questions.


■折り筋をまっすぐ付けるには
長〜い折り筋をつける際、端の方をシュッと払うように折っていませんか?
紙はけっこう伸びるので、よく見ながら折らないと、微妙にカーブしてしまう可能性があります。
こういう時は、ポイント(定点)を何箇所か決めておくと良いです。
「ココからココまではまっすぐ」と、短めに区切りをつけながら折ると、歪みも最小限に抑えられます。

f:id:masanii_origami:20210905115351j:image

■How to make a crease straight
When you make a long crease, don't you fold the edges like swiping away?
Paper stretches unexpectedly, so crease may curve slightly without careful observation.
In this case, you should set some check points.
"Fold straight between this point & this point"
In this way, fold while separating the whole line, distortion can be minimized.


■工程14のナナメ線
上の方、1:2の比率で付ける線に注目です。
テキストでは「谷折り」になっていますが…
この線を使う工程55では「山折り」になっています。
テキスト通り谷折りにした方が折り筋を付けやすいのですが、余裕のある方は山折りで仕込んでおいた方が後がラクでしょう。
ちなみに、実は工程11の根本も同様なのですが、ここは先端(前足部分)の2マスが谷折り(テキスト通り)の向きなので、どちらでも良い気がします。

f:id:masanii_origami:20210905115423j:image

■Diagonal lines in step14
Look at the upper lines made at 1:2 ratio.
The direction is "valley fold" in textbook...
But this line will be used as "mountain fold" in step 55.
It's easy to make creases "valley" along the textbook, but if you make it "mountain", you may feel easy at later step.
If you can afford to do, try it!
By the way, this matter is the same in the root of step11's line. However, this line's upper end (becomes front legs) will be used as "valley" (same as textbook), so I think either is fine.


■鼻先は先に仕込むべし
テキストでは工程70-72で作る、鼻先のパーツ。
ここは、工程42の直後、43をやる前に折っておくのをオススメします。
この段階でやれば、70-72のように立体的に展開する必要がなく、43で中割り折りするだけでお鼻ができちゃいます。
上記の写真は、書籍が出る前に私が自力で解読したもの。参考にしてみてください。

f:id:masanii_origami:20210905115449j:imagef:id:masanii_origami:20210905115455j:image

■Make nose tip in advance
In the textbook, nose tip is made in step71-72. But I suggest that you prepare it before step43, just after step42.
If so, you don't need to expand three-dimensionally like step70-72, you can complete nose tip just by doing "inside reverse fold" in step43.
The above diagram is deciphered by myself, before textbook was released. Refer to them!


■最後はノリ入れ
好みが分かれるところでありますが、私はガッツリ接着しました。
◯前脚・後脚
山折りするだけなので、ノリ入れないとすぐ内股になっちゃうんですよね。
◯鼻先
ガバッと横に開きがちなので、ピタッと接着。
◯顔のうしろ
ここも時々浮くので、念のため。
◯(気になるようなら)後脚の真上あたり

f:id:masanii_origami:20210905115514j:image

■Glue at the end
Although there are various view, I glued some parts firmly.
◯Front & rear legs
These parts tends to be unfolded inward without glue, because they are just mountain-folded.
◯Nose tip
It expands horizontally, so I glued firmly.
◯Behind head
They also tend to peel off, so I did just in case.
◯(If you care) above rear legs


■きれいに保つために
普通の紙で折ると、蛇腹に畳んだ背中がブワッと開いてしまいます。
百科事典などの強烈プレスを定期的にやるか、手帳に(無理矢理)はさむなどの対策をしましょう。
今回のように、弾力がないホイル紙なら、かな〜り長持ちします。
薄いので、プレスもしやすいです。
ハリネズミは「沈め折り」などの複雑な折り方が出てこないので、クシャクシャになる危険性もそれほどないでしょう。
今回使った35cmホイルなら、Amazonで買えます。

f:id:masanii_origami:20210905115620j:image

■To keep proper shape
If you make this model with a standard paper, the body which is bellows-folded may expands extremely wide.
In that case you should take measures that press hard by using heavy weight  sometimes, or put in a notebook (forcibly) on a daily basis.
Like today's case, if you use a foil paper, you can keep the ideal shape for a long .time.
It's also thin, easy to fold overlapping layers.
Hedgehog doesn't need complex techniques like "sink", so there is not much risk of paper wrinkles when using foil.
You can purchase on Amazon.


☘️☘️☘️


金ピカのハリネズミ、いかがだったでしょうか?
上級者向けですが、インパクト抜群。
かわいさとカッコ良さが両立した、素晴らしい作品です。
机のマスコットにもピッタリですよ!

f:id:masanii_origami:20210905115548j:image

How was today's golden Hedgehogs!?
It's for advanced players, but especially stunning model.
Wonderful design that has both cuteness & coolness.
Also nice for desktop decorations isn't it?


ぜひぜひ、皆さんもチャレンジしてみてください。
良かったら、私の過去記事も参考にどうぞ。ヒントがたくさんあると思います。
(2019/12/01)

masanii-origami.hatenablog.com

I want many people to know & challenge it.
If you like, refer to my past articles above to find some tips.


今日はここまで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

 

はぁちゃん親娘の佐藤ローズギフト!/Rose gift box by Ha-chan & Mom

f:id:masanii_origami:20210901160410j:image

アトリエまさにぃへ、ようこそ。
今日は定期講座のメンバー、はぁちゃん&ママの作品をご紹介。
なかなか講座に来れない代わりに、ご自宅で折った作品の写真をお寄せいただきました。

Welcome to Atelier masanii.
Today I introduce Ha-chan & Mom's works.
They're my regular Origami class members, but they recently couldn't join my class, so they sent me some nice photos that was folded at home.


キレイな箱に詰められた、5つの佐藤ローズです!
華やかさと優しさを併せ持った、素敵な色合いですね。

f:id:masanii_origami:20210901160434j:image

5 Sato Roses in beautiful Box!!
It's wonderful colors that have gorgeousness and tenderness.


はぁちゃんの勤務先の社員の皆さんへ、お礼の作品とのこと。
人と人の繋がりが保ちにくいこの頃、こうした温かい贈り物はいっそう喜ばれそうですね。
オフィスに彩りが加わり、職場の雰囲気も明るくなることでしょう。

f:id:masanii_origami:20210901160444j:image

Ha-chan said it's a gift for her colleagues.
Now that we're hard to keep bonds, such a heartwarming gift may especially bring a lot of joy.
Her workplace will be brighter by being added flowers.


☘️☘️☘️


なかなか人と会えないからこそ、数少ない対面の時間は大切にしたいものです。
皆さんもお二人のように、家にいる時間を有効活用して、折り紙のプレゼントを作ってみてはいかがでしょうか?
作品とじっくり向き合う、良い機会にもなるかと思います。

f:id:masanii_origami:20210901160450j:image

I want to cherish our face-to-face time when we can't meet easily.
Why don't you make some Origami gift like them? Let's make time at home meaningful!
It may be good opportunity to immerse yourself in a specific model and improve your skill.


かくいう私も、つい先日まで「あるモノ」を大量生産しており、やっと発送が終わったところです!
お披露目はもう少し後になるかと思いますが、楽しみにしていてくださいね。

By the way, I was also addressing a work that needs a large number of certain model.
I've just finished shipping them, so I'll show you later!


ちょっと短めですが、今日はここまで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。

That's all for today.
See you again in Atelier masanii:)


【出典】
■箱/Box by Tomoko Fuse
布施知子「ユニット折り紙でつくる おしゃれな小物たち」

■基本の五角バラ/Sato Naomiki Rose
佐藤直幹「1枚の紙から作る バラの折り紙」
※15cmタント紙使用

あじさい折り×ボタニカルの「花折りピラミッド」。/Flower Pyramid with botanical pattern

アトリエまさにぃへ、ようこそ。
猛暑が続いたと思ったら、今週は雨ばかりで急に冷えてきましたね。
気温差で体調を崩されないよう、気をつけてお過ごしください。

f:id:masanii_origami:20210816140154j:image

Welcome to Atelier masanii.
As soon as I thought it was sunny recently, rainy days continue.
Take care of yourself not to catch a cold due to the temperature difference.


なんだか、梅雨のような季節感…
ということで、今日は季節外れの「あじさい折り」をご紹介します。

モデルは「花折りピラミッド」
びっしり規則的に付けられた折り筋と、独特のたたみ方が織りなす模様は、直線的なのにどこか柔らかさを感じます。

f:id:masanii_origami:20210816140238j:image

It's like June, the rainy season...
So, although it's out of season, I'll introduce "Hydrangea Pyramid".
(I don't know how to say in English)
Thoroughly regular creases and the pattern by a unique folding method, the shape is wonderly soft & mild in spite of its linear structure.


フワリと宙に浮いたように見えるのは、裏側の構造が「テーブルの脚」のような役割を果たしているから。
あじさい折り全般に見られるこの現象、大好きなんですよね。
経験者の方、そう思いませんか?

f:id:masanii_origami:20210816140021j:image
It seems to be floating because the back side structure acts as like table legs.
I really like this effect that is generally seen in "Hydrangea folding".
Anyone who have experienced, do you think so?


☘️☘️☘️


素材はセリアの「懐紙折紙 新葉柄」
先日の定期講座で、ちなちゃんが分けてくれたものです。
真っ白なフィールドの端を、さりげなく彩る草花たち。
清潔感に加えて、千代紙の柔らかな質感もいいですね。
久しぶりに、「折りたい!」と飛びつきたくなる素材に出会えました。ありがとう!

f:id:masanii_origami:20210816135943j:image

The material is "fresh leaves" sold at Seria store.
Chinatsu-chan shared it with me in my class the other day.
Flowers color the edge of white surface naturally, I like its cleanliness!
And I also like its soft texture unique to Japanese paper "Chiyogami".
I had a precious opportunity to meet such a NICE material, and I thought intuitively that I wanted to play it right away. Thank you!


加えて,彼女はセリアの新商品を教えてくれました。
折り紙の製品一つ一つを、パッケージごと収納できるケース!

そう!
これ!

こういうのが欲しかった!!
後日、私もセリアに走ったのは言うまでもありません。
f:id:masanii_origami:20210816135919j:image

And more, she showed me a new goods from Seria store.
A file which can store multiple Origami packages individually!
I just wanted something like this!!!
Of course I bought it too.


☘️☘️☘️


コロナの状況がまだまだ長引きそうで、堂々と外出できる雰囲気ではありませんが、こうして日常に新しい風を吹かせるのは大切ですね。Amazonなどの通販も充実している事ですし、素材に困らない便利な時代で助かります。
皆さんもぜひ、カラフルな折り紙で「おうち時間」に華を添えてみてください。

f:id:masanii_origami:20210816140047j:image

Bad situation of COVID seems to continue, so we hardly go out actively. But it's important to bring freshness to our everyday's life.
We can easily enjoy online shopping like Amazon, so no need to worry about materials shortage.
Let's make your time at home blighter with colorful origami.


今日はここまで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。

That's all for today.
See you again in Atelier masanii:)

 

まさにぃの折り紙講座レポ/masanii's recent Origami class

アトリエまさにぃへ、ようこそ。
今日は、7月の講座の様子をお届けします。

f:id:masanii_origami:20210730094042j:image

Welcome to Atelier masanii.
Today I'll show you my Origami class held this month.


読売新聞の地域欄で私たちの活動をご紹介いただいたこともあり、何組か新しい方がお見えになりました。
このご時世、あまり大勢で集まるわけにはいきませんが、嬉しいものですね。

Some new families participated, thanks to our activity being published in a major newspaper.
I was happy even in recent situation with COVID that we hardly meet in large members.


ということで、参加された方々の素敵な作品たちをご紹介!

Now, check the NICE works created by participants!


☘️7月前半/July① (usual class)☘️

この日は、いつもの定期講座。
新たに私の職場関係の方が2組、親子で参加してくださいました。

f:id:masanii_origami:20210730094022j:image

Two new families joined, they're related to the company I belong.


一番人気だったのは、布施知子さんのユニット。
テキストは、以前にも何回か紹介した「はじめてでも組める くす玉おりがみ」です。
(2021/06/27)

masanii-origami.hatenablog.com

(2021/05/06)

masanii-origami.hatenablog.com

The most popular model was "Kusudama", the unit origami, in textbook by Tomoko Fuse. I've introduced several times before.


最初に載っている作品「マカロン」は、初心者の方でも色々な形にチャレンジできます。
中心を折らずに組めるサイコロに始まり、最後は一番大きな30枚組。
15cmで作ると、こんなに迫力が出るんですね。

f:id:masanii_origami:20210730093953j:image

"Macaron" the first lineup, can be tried various shape patterns for all beginners.
They began with Cube, the easiest which consists of 6 parts.
Then a girl challenged it by 30 parts. She made it with 15cm papers, so it became too big!


そして久しぶりの登場、ちなちゃん。
初めて講座に来た時には小学5年生だった彼女も、今は中学2年生です。
背も伸びて、大人っぽくなりました。

f:id:masanii_origami:20210730093859j:image

In addition, Chinatsu-chan.
I introduce her for the first time in a long time.
She's now 2nd grade of junior high school student, but she was 5th grade of elementary school student when she joined my class for the first time.
She has grown tall and seems to be more mature than before.


作品も大人っぽく…
というか、大人顔負けのハイブリッドティーローズです。
素材はヴィヴァルディのPRIMARY BLUE。
遠心中割り折りもバッチリ。花びらの分離もなく、中心もしっかり渦になっています。お見事です!

f:id:masanii_origami:20210730093906j:image

Her work is also mature like herself...
No, her "Hybrid tea rose" is amazing enough that beats the adults!
The material is "Vivaldi PRIMARY BLUE".
She finished all petals beautiful, and they're not separated from each other, and the center is curled regularly. Great!


☘️7月後半/July② (open class)☘️

この日は公民館からの依頼により、地元の小学校向けのイベントとして開催しました。

f:id:masanii_origami:20210730093847j:image

I held this class as an open event for our local elementary school, at a request of public hall.


公民館長は、かつて「あじさい折り」をたくさん見せてくれた、あの館長さんです。
いつもありがとうございます。

(2018/11/02)

masanii-origami.hatenablog.com

(2018/08/20)

masanii-origami.hatenablog.com

(2018/05/16)

masanii-origami.hatenablog.com


The director of public hall, is the person who showed us many beautiful "Hydrangea" before.
(link above)
I'm always grateful for his help in our activity.


メインの題材は、くわばらさよこさんの「かきごおり」。
月刊おりがみ504号(2017年7月号)の作品です。
ほどよい難度で、サクッと作れるのが良いですね。
着せ替えができるのも大きな魅力で、みんな思い思いのバリエーションを楽しんでいました。
(お子さんの写真は、保護者様の承諾をいただいております)

f:id:masanii_origami:20210730093751j:image

Today's main model is "Shaved ice" designed by Sayoko Kuwabara.
It's in Monthly ORIGAMI Magazine No.504 (Jul.2017).
I like its moderate difficulty. The participants enjoyed their favorite color combinations.
(I've already been given permission to take children's photos from their parents.)


また、定期講座のメンバーの方が、この日のために参加者プレゼントを用意してくれました。
華やかなトレーと和傘です!
「どれにする?」「こっちがいい!」
部屋に入るとすぐに、目を輝かせてプレゼントを選ぶ子供たちの姿が印象的でした。

f:id:masanii_origami:20210730093701j:image

And more, one of my regular class members prepared wonderful participation prizes. Gorgeous trays & umbrellas!
"Which one to choose..." "I like this!"
As soon as children entered, they ran to an array of colorful gifts with excitement.

 

想像よりたくさんの方にお越しいただき、なかなか手が回らなかったのですが、スタッフの方のご尽力のおかげで何とか切り盛りすることができました。ありがとうございました。

More people came than I expected and it was difficult to manage, but thanks to many staffs, I could. I want to express gratitude to them!


☘️☘️☘️


というわけで、まさにぃの最近の活動でございました。
消毒後に手をしっかり拭いたつもりでも、ど〜しても紙が湿ってしまうのが悩みどころ。
あとは、扇風機で空気をかき回すと、紙が飛んでしまうんですよね。
展示したドラゴンがぶっ飛んで大変でした。
皆さんも同じ悩み、ありますよね!?

I showed my recent activites.
I'm annoying that we have to sterilize hands. No matter how much we wipe, papers get wet when touched.
And more, papers are blown away when I use an electric fan for ventilation.
It was terrible that my dragon flied away!
Everyone may have the same trouble...


相変わらず制約が多い中での開催ですが、おかげさまで元気にやっております。
皆さんの中で、「こんな工夫をしてるよ!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

f:id:masanii_origami:20210730093735j:image

Despite various restrictions, we're doing well.
If you have some ingenuity in these situation, let me know.


それでは。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。

That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

 

布施知子さん「はじめてでも組める くす玉おりがみ」

Kusudama textbook by Tomoko Fuse

 

かきごおり出典:月刊おりがみ504号(2017年7月号)

"Shaved ice" is in this textbook.

 

今にも飛び立ちそうなリアル折り紙「文鳥」。/"Java Sparrow" designed by Chuya Miyamoto

アトリエまさにぃへ、ようこそ。
Welcome to Atelier masanii.


今日ご紹介するのは…
白い体に大きなくちばし。
かわいらしい姿が大人気の文鳥です!

f:id:masanii_origami:20210713123731j:image

Today I'll introduce is...
White body & big beak, "Java Sparrow" that is popular for its cuteness.


2009年の折紙探偵団マガジン114号」で、宮本宙也さんが発表したモデル。
赤いくちばしや翼、尾羽、足の指までしっかり再現されています。
全体のフォルムも美しく、そのリアルさは、作った私でさえ「あ、鳥がいる」と思ってしまうほど。

f:id:masanii_origami:20210713123820j:image

This model was published by Chuya Miyamoto, in "Origami Tanteidan Magazine vol.114(2009)".
It has red beak, tail feather toes, and each of them is reproducted realistically.
The body line is also beautiful, it's so real that I may misunderstand as a real bird.


そうそう、鳥の脚って結構うしろにあるんですよね。分かってらっしゃる。
前側が重くなりそう…と思いきや、脚だけでしっかり自立しました。
素晴らしくバランスの取れたデザインです!

f:id:masanii_origami:20210713124002j:image

The creator has a deep knowledge because he designed legs relatively behind. I like it!
I was worried that the front becomes heavy, but it stood firmly with only its legs.
It's a wonderfully harmonious design!


☘️☘️☘️

 

折紙探偵団マガジン」は、日本折紙学会が定期的に発行している会報のこと。
これは私が会員になる前のものだったので、バックナンバーを取り寄せました。

f:id:masanii_origami:20210713124100j:image

"Origami Tanteidan Magazine" is a subscription magazine published by Japan Origami Academic Society (JOAS).
Vol.114 was published before I joined JOAS, so I purchased it online.


会員でなくても購入できるので、気になった方は公式HPをチェックしてみてください。
購入単位は、6冊セット(=1年分)からです。

origami.jp

origami.jp

Even non-members can get them, check the official website if you're interested.
You can purchase 6 books (1 year) as a set.
(Link above)


文鳥の折り図を描いたのは、小松英夫さん。
工程数は131と長めですが、直感的に理解しやすく、驚くほどスムーズに進めることができました。
裏面の色を出すための、クルンクルンと紙をひっくり返す工程が楽しかったです。
目元の構造は、今井雄大さんの「ハリネズミ」の目や、勝田恭平さんの「ハムスター」の手と一緒なので、経験がある方はピンとくるはず。どちらも難しい作品ですが、折ったことのない方は、これを機に挑戦してみてはいかがでしょうか。

f:id:masanii_origami:20210713124151j:image

This model's diagram was drawn by Hideo Komatsu, the great Origamist.
It has 131 steps in total. Although  you may feel pretty long, it can be processed amazingly smooth.
I enjoyed some scene that papers are turned over one after another.
Structures around eyes are the same as the eyes of "Hedgehog" (by Yudai Imai) and the hands of "Hamster" (by Kyohei Katsuta).
If you have played these, you may remember. If not, let's challenge!

 

(左:ハリネズミ出典「至高のおりがみ」)
(右:ハムスター出典「高雅な折り紙」)

(Left:Hedgehog, Right:Hamster)


☘️☘️☘️

 

さて、制作レポートです。
まずは、トーヨーの35cm普通紙(ピンク)で試作することに。
全体的にかなり厚くなるのは明らかだったので、折り目が浮かないよう爪でゴリゴリやっちゃいました。
もちろん強度は落ちますが、終盤に厚みと格闘するよりはマシです。
それでも、背中や羽、脚などのパーツは、揉み込まないと折れないくらい厚くなってしまいました。これが普通紙の限界ですね。

f:id:masanii_origami:20210713124236j:image

Now, I'll show you some reports.
First, I tried with Toyo standard paper (35cm).
I was sure that the whole structure would be quite thick, so I pressed some thick creases with my nail, to prevent them from returning.
Of course the durability will decrease, it's better than fighting thickness later.
Even with these measures, some parts such as back, wings and legs became thick enough not to be fold unless I knead. I think this is the limit of standard paper.


一応完成はしましたが…
う〜ん、なんだか微妙な仕上がりです。
結構頑張って整形したんですけどね。

f:id:masanii_origami:20210713124315j:image

Although it was completed...subtle.
Even with this appearance, I did my best to shape it.


2回目は、ホイル紙の赤で再挑戦。
サイズは同じ35cmです。
シワが目立つのが難点ですが、やっぱりホイル紙の薄さは折りやすいですね!
細長い脚も、足指も、しっかり仕上げることができました。
紙の弾力がなく、曲げても戻らないので、整形のしやすさも最高です。
(おなかと目元の一部には、ノリを使いました。)

f:id:masanii_origami:20210713124350j:image

Next, I re-challenged with 35cm foil paper.
This material has a difficult point that wrinkles are often  expressed on surface, but it's not an important matter here.
It's easy to fold due to its thinness.
I could fold elongated legs and toes satisfactory.
I love the ease of shaping that it has low elasticity and hard to be unfolded.
(I used glue on its stomach and around eyes.)


また、ホイル紙は裏面が透けないので、白色がはっきり出たのも嬉しかったです。
1回目は体までピンクになっちゃいましたが、今回は印象がまるで違いますね。

f:id:masanii_origami:20210713124429j:image

Also, foil papers don't have transparency, so it's nice that white is clearly visible without red being seen through.
The first challenge, body turned pink. But this time the impression was dramatically different!


本当はもう少しオレンジ寄りの色を選びたかったがのですが、あいにく良い紙がありませんでした。
でも、これはこれで、意外とアリな気がします。

Originally I wanted to use a orange-like color, but I didn't have it.
However, I'm satisfied with this result.


☘️☘️☘️


最後に、素材の紹介です。
Finally, I'll introduce these materials.


【1回目】
トーヨー創作おりがみ 35cm

【First】
Toyo standard 35cm


【2回目】
トーヨー創作専科折紙 35cmホイル
私が持っているのは、コンベンション会場で買った各色3枚ずつのセットなのですが、ここにはありませんね…
どこかのサイトで買えるのでしょうか?

個人的にも買い足したいので、どなたかご存知の方、情報をお寄せいただけたら嬉しいです。

olshop.origamihouse.jp

【Second】
Toyo foil 35cm
The package which I have is 3 papers for each color, I bought in Origami Tanteidan Convention. But there's no same package on link above...
Where can we get?
I also want to purchase it more, tell me some information if you know.


ちなみに、35cmホイル紙の金色なら、Amazonで普通に買えます。

By the way, we can buy gold one on Amazon easily.


「普通紙で試作、ホイルで本番」というのは私がよくやるスタイルで、とても効率がいいと思っています。
皆さんも難しい作品に取り組む際には、一発目で成功させようと焦らず、じっくり取り組んでみてくださいね。

I often take a measure that "Practice with standard paper, then finish with foil". It's efficient.
When you address difficult models, why not address patiently, rather than  making it perfect in the first challenge.


今日はここまで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

 

布施知子ユニット「菊桃」 を、白×緑で爽やかに!/"Kikumomo" with refreshing WHITE & GREEN

アトリエまさにぃへ、ようこそ。

Welcome to Atelier masanii.

f:id:masanii_origami:20210627175003j:image

 

今日ご紹介するのは、布施知子さんのユニット作品「菊桃」です。

菊桃(キクモモ)とは、モモの仲間の園芸品種のひとつ。
八重咲きの尖った花びらが菊に似ていることが、花名の由来だそうです。
(以下出典・一部要約)

www.flower-db.com

Today I introduce is "Kikumomo", the unit Origami designed by Tomoko Fuse.

Japanese name "Kikumomo" means that "Kiku" is chrysanthemums and "Momo" is peaches.
It's so called because it's a type of peach cultivars and overlapping pointed petals look like chrysanthemums.
In English, this variety is called "Prunus persica".
(Source: link above)


モモの仲間なので、本来ならピンク基調で作るものなのですが…
今回は、さわやかな「白×ミントグリーン」で仕上げてみました。
ミントのアイスを口にしたような清涼感、伝わりますでしょうか?

f:id:masanii_origami:20210627181327j:image

Kikumomo is a kind of peaches, so it should have been made in pink...
I tried refreshing white & mint green.
Do you feel coolness like the moment when you eat mint ice cream!?


☘️☘️☘️


使った素材は、緑タントと白単色。
どちらもトーヨー製で、Amazonで普通に買えます。

I use green tant & ordinary white.
Both are made by Toyo, and you can get them on Amazon easily.

 

ザラザラの柔らかい緑色と、ツルツルで清潔感のある白色。
異なる材質で違和感が出るかな…と心配していましたが、かえって色のコントラストが強調され、いい感じに仕上がったと思います。

f:id:masanii_origami:20210627181605j:image

Green is rough & soft, white is slippery & clean.
I was worried that different materials make us feel  uncomfortable.
But rather, the color contrast was emphasized and they finished well.


用意するパーツは1:2の長方形なので、15cm×15cmを4カットして、それを2等分しました。
1枚から8パーツできるので、必要な紙は緑4枚・白4枚です。
(4枚×8等分=30枚+余り2枚)

タント15cmは各色4枚ずつ入っているので、この作品にピッタリですね。
ちなみに完成すると、直径8cmくらいになります。

f:id:masanii_origami:20210627180902j:image

This model requires 1:2 rectangle, so I cut 15cm×15cm paper in four, and divided each of them in two.
One paper can make 8 parts, so you need 4 each in green & white.
(4 papers ×8 parts = 30 parts & 2 surpluses)

One tant package has 4 papers for each colors, so it's suitable for this model!
The finished product is about 8cm in diameter.


☘️☘️☘️

 

このモデルを選んだ理由は、オシャレ度と安定感のバランスが良いことです。
先端をカールさせる作品は、置くと底が潰れることが多いので、実はちょっと敬遠していました。
せっかく整えた曲線が崩れるの、勿体ないですよね。

「菊桃」は、カールの構造が内側にあるので、地面と接触しても型崩れしません。
これなら、理想の形をずっとキープできます。素晴らしい!

f:id:masanii_origami:20210627181854j:image

The reason why I chose this model is that it has a good balance between structural stability and stylishness.
Most models which has curled tips tend to distort the bottom when placed on the floor, so I've avoided them for a long time.
I can't stand that the curve I adjusted with my efforts is collapsed.

This model doesn't distort when it touch the floor because curl structure is inside the outer frame.
This will be able to keep my ideal shape for a long time. wonderful!


ちなみに今回は、まきまきするのに爪楊枝を使いました。ジャストフィットです。
タントは適度な厚みがあるので、巻いた所がペラペラせず、リッチな感じが出るのも良いですね。

f:id:masanii_origami:20210627175452j:image

By the way, I use a toothpick to curl the tips. The diameter fits perfectly!
Tant paper has moderate thickness, so it makes curls plump rather than poor. I like it.


☘️☘️☘️

 

組み立てにあたっては、差し込む先端と、重なりの裏側をがっつり接着しました。
ノリを使う場合は、「全部作って一斉に組む」よりも、「1つ作って1つ組む」という方式がオススメです。
なぜなら、パーツ1つを作る数分間で、ノリが乾いてくれるから。
まだ多少湿っていても、スポッと抜けることはありません。

f:id:masanii_origami:20210627175541j:image

When assembling, I glued the tip to be inserted, and also the back side of the part where papers overlap.
When gluing, you should "Make one & assemble one" rather than "Make all & assemble all".
Because the glue dries in a few minutes to make one part.
The glued part may be somewhat damp, but it's rarely pulled out.


使うノリは、スティックのり一択。
液体ノリは乾きにくいうえ、水分で紙が変形しちゃうんですよね。
私はスティックのりを爪楊枝ですくって、接着部に塗りつけています。
これなら、終盤に手が入らなくなっても安心です。

完成品は、繊細な見た目でありながら、かなり頑丈にできています。
「握るとギシッときしんで戻る」レベルです!

f:id:masanii_origami:20210627175706j:image

I always use "stick type".
Lquid type is hard to dry and the moisture tend to distort the paper.
I scoop glue a little with a toothpick, then apply to gluing point.
It's relief even if you can't insert fingers near the end stage.

Although the finished product seems to be delicate, it's quite sturdy.
When you grasped it, squeaks & dents, and then return to its original shape.


☘️☘️☘️

 

この作品の出典は、布施知子さんの「はじめてでも組める くす玉おりがみ」。
先月紹介した「ネモフィラ」と同じテキストです。

(2021/05/06)

masanii-origami.hatenablog.com

Textbook of this model is wrote by Tomoko Fuse, same as "Nemophila" that I introduced last month.


今回の「菊桃」は、1ユニット2枚の紙を使う複雑なものですが、1ユニット1枚の簡単な作品もたくさんあります。
また、30枚使わずとも、3枚・6枚・8枚・12枚でも作れるので、最初は少ない枚数でチャレンジしてみると良いでしょう。
ちなみに一番簡単なのは「6枚」で、完成すると立方体(サイコロ)になります。
パーツの中心を折らないので楽だし、まっすぐ差し込むだけだから自然に組めるので、初心者の方にオススメです。

ウチの講座では、みはるちゃん(小3)が15cmで6枚組を作って、折り鶴を刺して遊んでいました。
f:id:masanii_origami:20210627180219j:image

Today's "Kikumomo" is complex that needs 2 papers to make 1 unit, but there're a lot of easier models in textbook.
Also, you can try 3, 6, 8, or 12 without using 30 units. Let's begin with fewer units.
I think the easiest is 6 units, it'll be a cube.
You don't have to fold the center line, and can assemble naturally by simply inserting straight.

In my class, Miharu (3th grade of elementary school student) made cube with 15cm×15cm papers, and she was playing by sticking some paper cranes.


パーツのデザインだけでなく、絵柄や枚数によって、無限の変化を楽しめるユニット折り紙。
ハマる人が多いのも頷けます。沼ですねコレ。

おうち時間がマンネリ化してきた、そこの貴方。
ちょっとその辺の100均に立ち寄って、綺麗な紙でくす玉を作って、玄関やテーブルを彩ってみませんか?
ジメジメした空気が漂う日々の生活に、パッと明るい光が差すことでしょう。

f:id:masanii_origami:20210627181500j:image

Origami units can be enjoyed inexhaustible variations not only their design but also paper pattern or number.

No wonder that many people are enthusiastic about this subject.
Recently you may feel boring to spend time at home.
Why not browse stationary shop nearby for a moment, purchase some Origami & make beautiful Kusudama, and decorate it on living room or entrance?
A brilliant grace may pour into your everyday's life.


それでは。
アトリエまさにぃで、またお待ちしております。

See you again in Atelier masanii:)

 

カワ難おりがみ「王子のネコ」クラッポマーブルで神秘的な仕上がりに!/ "Arisawa Cat" with mysterious Crapo Marble

アトリエまさにぃへ、ようこそ。

f:id:masanii_origami:20210617204340j:image

Welcome to Atelier masanii.


先日は、有澤悠河さんの「ネコ」について、仕込み解説をがっつり書かせていただきました。
(2021/06/04)

masanii-origami.hatenablog.com

In my previous article, I've explained thoroughly about preparation of creases of "Cat" designed by Yuga Arisawa, the Origami Prince.


今日の素材は、「クラッポマーブル」

光に透かすと青緑色が浮かび上がる、不思議な特徴をもった紙です。
はじめは真っ白なのに、折っていくと影の部分が徐々に青みを帯びていき…
「王子のネコ」にぴったりの、高貴な雰囲気に仕上がりました!

f:id:masanii_origami:20210617202818j:imagef:id:masanii_origami:20210617202828j:imagef:id:masanii_origami:20210617125940j:image

Today's material is "Crapo Marble", the white paper which has characteristic greenish blue shadow.
At the beginning it seems to be an ordinary white paper, as it is made, it gradually becomes bluish...
Finally it got noble  atmosphere that is suitable for "Prince cat"!


暗闇でのライトアップ、朝日に照らされた姿、蛍光灯の下での輝き。
皆さんは、どの演出がお好みでしょうか?

f:id:masanii_origami:20210617202907j:imagef:id:masanii_origami:20210617202856j:imagef:id:masanii_origami:20210617202917j:imagef:id:masanii_origami:20210617203128j:image

Light up in the dark, with morning sun, under the room light, which is your favorite!?


☘️☘️☘️


さて、幻想的な潜在色が魅力のクラッポマーブルですが、適度な厚みとハリがあり、そこそこ丈夫なところも気に入っています。

Crapo Marble is so attractive for its mystical potential color, but it also has moderate thickness and tension, and durability.


今回のサイズは、A3を正方形にカットした29.7cm×29.7cm。
クラッポマーブルは通常A4しか売っていないのですが、佐藤ローズの創作者・佐藤直幹さんが特注したものを譲っていただきました。 

Today I used a 29.7cm×29.7cm square paper that was cut from A3 size.
Though there's only A4 size on the market, Mr. Naomiki Sato, the creator of Sato Rose, gave me A3 size that he personally ordered from the manufacturer.


A4のクラッポマーブルは、Amazonでも購入できます。
結構小さくなりますが、練習すれば無理な大きさではありません。
本家・有澤さんが、5cmで折れるくらいですから!

とはいえ私も未挑戦なので、作った際には改めてレビューさせていただきますね。

You can purchase A4 size Crapo Marble on Amazon.
It'll require detailed work, but you may be able to make with some practice.
Mr. Arisawa, the designer can make with 5cm paper!

Although I haven't try with this size yet, so I'd like to report when I do.


しかし、残念なことに、メーカーでの生産はすでに終了しており、在庫限りの販売だそうです。
まだ普通に買えるようなので、気になった方はポチっておきましょう!

However, unfortunately it's no longer in production.
It seems to be still in stock, you should get if you interested!!


☘️☘️☘️


ところで。
今回の制作にあたっては、仕込みのラインを確かめるために、自分で書いた記事を参考にしました。

By the way
In today's work, I referred to my own article to confirm the creases.


自画自賛で恐縮ですが…

めっちゃ分かりやすい!!

折り線がよく見えるよう光の当たり方を考え、一枚一枚コントラストを調整した甲斐がありました。
テキストと記事を見比べながら作れば、大抵のミスは防げるでしょう。
苦戦している方は、ぜひ一度お読みいただき、完成への足かがりにしてみてください。
(2021/06/04)

masanii-origami.hatenablog.com

Excuse me for self-praise...

It's EXCELLENT!!!!!

So easy to understand!

I was worth the effort to change the direction of light and adjust the contrast of all photos.
You can prevent most mistakes if you proceed while comparing diagram and my article.
If you're struggling with this model, read it!


それでは。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。

See you again in Atelier masanii:)