まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

まさにぃ師範の超ゆるゆる定期講座・近況報告/Recent masanii's origami lesson

f:id:masanii_origami:20230908235235j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
Welcome to Atelier masanii.

最近、あまり定期講座の様子をお送りしていなかった気がします。
特に課題も決めず、好きなモノを好きなだけ折ってもらう気ままな講座は、私自身もリラックスできる大切な時間になっています。
f:id:masanii_origami:20230908235249j:image
These days I haven't introduced my recent origami class.
I don't set any theme and let the members make favorite models freely. It's an important time to relax even for me.

そろそろ、皆さんの作品がカメラロールにたまってきたので、近況報告もかねてご紹介。
フリーダムな発想から生まれた、豊かな作品が盛りだくさん。お楽しみくださいませ。
My photos has increased so I'll show you, enjoy their unique works from various ideas!

それにしても、バラがやたら多いのは誰のせいなんでしょうね…
By the way I wonder why there're relatively many roses...

☘️☘️☘️

まずは、みはるちゃん。
小さなパーツをチョキチョキやっていると思ったら、もやしもんオリゼーでした。
ほかにも、菌類シリーズが勢揃い。
かわいい。
マジかわいい。
なんという育ちの良い子なんでしょう…
f:id:masanii_origami:20230908235312j:image
First, Miharu's works.
I saw she's cutting some small paper, it was Aspergillus oryzae from "Moyashimon''
There were various kinds of Fungi, so cute!

お母様とは、あるイベントに向けたネタ作り。
どこで登場するかは内緒です。
f:id:masanii_origami:20230908235453j:image
At that time I was having a meeting with her mom, for the next seminar.
When it'll be introduced is a secret.

ちなちゃんは高校生になりました。
彼女の川崎ローズは、色のチョイスも含めて素晴らしい出来栄えです。
部活も頑張っているらしく、毎回はなかなか来れないようですが、こうして顔を出してくれて嬉しく思います。
先日は学校の先輩を連れてきてくれました。
f:id:masanii_origami:20230908235503j:imagef:id:masanii_origami:20230908235511j:image
Chinatsu became a high school student.
Her Kawasaki roses have wonderful qualities as always, including her coloring.
She makes effort for the club activity and pretty busy, but it's pleasure that she sometimes comes to my class. Last time she brought her friend.

ニューモダンローズにも挑戦。うまいです。
f:id:masanii_origami:20230908235521j:image
She challenged "New modern rose". Good!

続いて、みんなのバラに触発されたOさん。
こちらは佐藤ローズ2冊目のテキスト「四角のつぼみ(だと思います)。
長期間にわたり練習を重ねて…
ある日突然、コレを見せてくれました。豪華ですね〜!
f:id:masanii_origami:20230908235533j:image
O-san was inspired by seeing everyone makes rose.
This may be "Square rose bud" listed in the second textbook written by Mr. Naomiki Sato.
She practiced for a long time, one day showed us a great work!

はぁちゃん親娘も、忙しい合間を縫って来てくれています。
お母様はカミキィさんの作品、はぁちゃんはニューモダンローズを折っていました。
途中で時間が来てしまい、次回に持ち越しとなりましたが…
f:id:masanii_origami:20230908235541j:image
Ha-chan & mom also come even though they're busy recently.
Mom makes Kamikey's works and Ha-chan was challenged New modern rose.
She couldn't have enough time in the previous class...

次回、無事に完成できました。
よくまとまっていて、バランスもよく、いい感じです。
f:id:masanii_origami:20230908235549j:image
But the next time she has done!
It's properly shaped and well balanced, so nice!

直近の会では、8月のコンベンションでお会いした小5の男の子が遠方から来てくれました。
なんと、片道2時間(!)かかったそうです。よくぞお越しくださいました。
そう、前回の記事の彼です。
(2023/08/16)

masanii-origami.hatenablog.com

Last time a boy joined my class, that I met in Origami Tanteidan Convention in August.
Surprisingly it took two hours, how wonderful!!
I've introduced him on the previous post.

たまたまこの日は若いメンバーも多く来ていたので、活発に交流できて良かったです。
複雑系スキルがあり、なおかつ創作もできる彼の登場は、皆にとっても大きな刺激になったかと思います。
この日は、ちなちゃん+学校の先輩と一緒に、ハイブリッドティーローズに挑戦してくれました。
f:id:masanii_origami:20230908235612j:image
That day young members came by chance, so they could interact each other.
He has a complex skill and can create his own model, so I think he inspired the members a lot.
This time he challenged "Hybrid tea rose with Chinatsu and her friend.

で、私はというと。
何だかんだ、折ってます。
こちらはヴィヴァルディREDのハイブリッドティーローズ
f:id:masanii_origami:20230908235619j:image
By the way, I was making something too.
This is "Hybrid tea rose" with Vivaldi RED.

ロゼット咲きのオールドローズ。こちらはタント35cmです。やっぱりカップ咲き系は難しいですね…
コタさんが「二重ロゼット」というスーパーアレンジを生み出していたので、ぜひいつか真似したいところ。
f:id:masanii_origami:20230908235626j:image
This is "Old rose Rosette" with Tant paper.
Cupped blossoms are difficult for me after all.
I saw Kota created amazing "Double Rosette", so I'd like to make it someday.

☘️☘️☘️

はい!
駆け足ではありますが、最近の定期講座の様子でございました。
I introduced the state of recent origami class.

集合時間・解散時間もなく、休憩もみんな勝手に取るという超フリーダムな講座。
学校や仕事のあれこれ、ポケモン談義、時には「ぎっくり腰にならない立ち座り方」など、雑談のテーマも日々いろいろです。
There's no meeting time or dissolution time, and everyone takes a rest freely.
They're talking about various topics, school or business, Pokemon, and "How to stand & sit not to be Strained back".

「イチゴを買いに行く」と言って、車でどこかへ行ってしまったのはさすがに驚きましたが、まぁそれも良しとしましょう。
I was surprised when one said "I'll go buy strawberries" and gone, it's alright.

長年の付き合いの方のほか、新しいメンバーが少しずつ入れ替わりながら、お陰様で5年以上も続いています。
特別な指導はしていないとはいえ、私の講座を待っていてくれる人がいるのは、本当にありがたいことです。
My class thankfully continues over 5 years while old-timers and newcomers are mixed.
I don't give any special instruction, but it's really happy that someone wait for my class.

出張のセミナーも夏のピークを過ぎ、やっと落ち着いてきたところ。
またネタがたまってきたら、こんな感じでレポートしたいと思います。
f:id:masanii_origami:20230908235648j:image
Visiting lecture offers are getting calm down, I'll report again when there's any topics!

それでは、今日はこの辺で。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

【参考図書/Reference】

本物みたいなバラの折り紙/Sato rose

https://amzn.to/41Rp2Wt

折り紙夢WORLD/Kawasaki rose

https://amzn.to/47u4zs9

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む

折り紙ガチ勢の楽園・4年越しの復活!!第28回折紙探偵団コンベンション/28th Origami Tanteidan Convention

f:id:masanii_origami:20230816094809j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
今日は、8/12(土)〜8/13(日)に行われた「第28回折紙探偵団コンベンション」の様子をお届けします。
Welcome to Atelier masanii.
Today I'll report about "28th Origami Tanteidan Convention" held on Aug 12nd & 13rd.

これは日本折紙学会が主催する大規模な折り紙の大会で、オフラインの開催は実に4年ぶりとなります。
会場となった東京大学弥生講堂には、国内外から総勢200人のオリガミストが集結!!
現地参加券が数日で完売するなか、どうにか席をゲットしたまさにぃは、平日より2時間も早起きして電車に飛び乗り、東大の地に足を踏み込むのでした。
f:id:masanii_origami:20230816095044j:image
This is an annual large convention organized by Japan Origami Academic Society (JOAS), it was the first time in four years that was held off-line.
From all over the world, 200 origamists were gathered at the venue, Tokyo university.
While the tickets are sold out during only a few days, I fortunately got one.
Waking up two hours earlier, I hopped on the train and entered the venue.

そこは、折り紙ガチ勢のエデン。
有名作家の講習や圧巻の展示、そしてオリガミストとの交流。
4年分の想いがつまった濃密な2日間は、言い表せないほど感慨深いものでした。
f:id:masanii_origami:20230816095103j:image
It was a paradise for Origami mania.
Special lesson by famous creators, overwhelming exhibition, and interaction with origamists.
Four year worth of thoughtful two days were emotional beyond words.

私の拙い言葉や写真では伝わりづらいかもしれませんが、その空気感だけでもお届けできればと思い、ここにレポートいたします。
お時間のある時に、ゆっくりご覧いただければ幸いです。
Though it's hard to explain by my words & photos, I'll show you even just the mood.
Browse when you have time.

☘️☘️Day1☘️☘️

どうせお昼はコンビニも混むだろうと、炭水化物とタンパク源、それに食物繊維を買い込んで正門をくぐります。
弥生講堂の前は「それっぽい人」や「明らかに東大生じゃない未成年(キッズ)」で溢れかえっていました。
Thinking food shop will be crowded, I bought them before reception.
Around the venue, There're already many participants.

受付に行くと、2メートル先には日本を代表する伝説の折り紙作家・神谷哲史さんが普通に座ってました。
全米オープンナダル選手がチケットもぎりをやってるようなもんです。
この異様な距離感、確か4年前もそんな感じだったのを思い出しました。
こういうのもコンベンションの醍醐味ですが、さすがに緊張してしまいました。
At the reception, amazingly Mr. Satoshi Kamiya, the legend creator sat naturally, just two meters away.
It's like a situation that Rafael Nadal engages ticket picking at the US open.
I realized, that closeness is also same as three years ago.
This is unique to the convention, but I got a little nervous.

エントリーを済ませると、講習の時間割(コマ表)と希望用紙が渡されます。
自分が受けたい作家さんのコマを、ここで選ぶわけです。
ロビーには、真剣な眼差しで用紙とにらめっこする面々。もちろん全員ガチ勢です。
f:id:masanii_origami:20230816095339j:image
After the entry, lesson timetable and application form were distributed.
We can chose lessons we want here.
In the lobby, many people were facing the application form seriously. Of course they must be all origami mania.

ホールの客席で開会式を待っていると、あちこちで「久しぶり!」「初めまして!」という賑やかな声が飛び交っていました。
私も便乗しようと思ったのですが、そこで現代ならではの問題が発生。
Waiting opening ceremony, I heard "I'm happy to see you again!" "Pleased to meet you!" everywhere.
I wanted to join soon but faced a problem unique to modern times.

それは、みんなアカウント名しか知らないことです。
会場では本名を記載した名札をぶら下げるルールがあるのですが、さすがにアカウント名までは書いてありません。
I know just only their handle!
In the venue, the participants must wear a nametag. However their handle are not included.

なので、「〇〇さん(ハンドルネーム)、久しぶり〜!」とかいう会話が聞こえたら、耳をダンボにしつつ風貌と服装を記憶します。
ついでにアカウントを瞬時に検索してウラを取ります(地味に大事)。
その人たちの会話が終わった頃、「あの〜、〇〇さんですか?まさにぃと申します、お世話になってます」なんて声をかけるワケです。
こんな姑息なマネをしてたのは私だけでしょうか。
So I remembered their appearances when someone said one's name, and then check their handle by searching social media. When they stop talking, I speak to him "Hi, I wonder you are 〇〇. I'm masanii".
Does anyone do such a makeshift like me?

幸い、CAFE RICCOの合同展示でご一緒したコタさんと早々に合流でき、そこから色々な方と関わることができました。
写真はコタさんオリジナルのバラ。相変わらず素晴らしいデザインです。
f:id:masanii_origami:20230816095506j:image
Fortunately I could act with Kota who joined the last exhibition together, interacted many people through him.
The photo above is his original rose, his works are still wonderful!

☘️☘️Opening☘️☘️

開会式では「ついにこの日が来たぞ〜!」という感極まった拍手。みんな気持ちは同じだったんですね。
特別ゲストの講演では、海外から来た2人のオリガミストが登壇されました。
At the opening ceremony, thunderous applause occurred that everyone had been looking forward to this moment.
After that, special speech was given by overseas guests.

一人目はオリオール・エステべさん(スペイン)
15×15×15
つまり「15cm×15cmの正方形から15分で作る」という同氏のポリシーは、私も含め多くの方の心に響いたのではないでしょうか。
イラストやカートゥーンから着想を得ているという、絶妙に抽象化されたデザイン。
写実主義に偏りすぎず「折り紙らしさ」を追求するというスタイルは、かの吉澤章さんに通じるものを感じました。
講演後、質問しそびれた私の方に来てくださり、直接お話しする(!)機会をくださったのは本当に嬉しかったです。
Mr. Oriol Esteve from Spain
"15×15×15"
That is his policy "Make models form 15cm×15cm square, in 15 minutes". This word impressed not only me but also every origamists.
Unfortunately I couldn't ask a question him in Q&A session, but he kindnessly came to me after the speech and have a time to talk with him!

続いて、パク・ジョンウさん(韓国)
韓国の折り紙団体「Origami Pro」を立ち上げた一人として、その経緯や理念などをお話しいただきました。
初の展示会にまつわるエピソードは、とても勉強になりました。
作風が異なるメンバーの作品を、白一色に揃えることで統一感を出したこと。
照明にもこだわり、厳かで美しい雰囲気を演出していたこと。
得られた収益を活かし、次の企画に繋げたこと。
(コタさんと「CAFE RICCOの合同展示は、クラフト紙で統一したのが良かったんですね」と回顧していました。)
遊びも折り紙も妥協なく楽しむ姿、カッコ良かったです。
Mr. Park Jong Woo from Korea
As a founder of Korean origami community "Origami Pro", he talked about its process and policy.
The story about their first exhibition was especially learningful for me.
They unified various models that were made by members' different tastes, by making all models white.
And also sticked to the lighting effects and directed majesty and beauty.
In addition they leveraged the earnings to the next.
(I talked with Kota that the reason why the last exhibition could be succeed was unifying all models with craft paper.)
His attitude to enjoy not only origami not also private was so cool!

☘️☘️講習/Seminars☘️☘️

折り紙作家さん自らが、未公開作品を直接教えてくれるという夢のような時間。
多くの方が、この講習を楽しみに遠方から足を運んでいます。
たいてい有名作家のコマは瞬殺なのですが、どのコマも最高に楽しいことには変わりありません。
Origami creator teaches their own unpublished models. It's like a dream!
Everyone were looking forward to taking the lesson and come from afar.
The famous creators' lessons are usually sold out soon, anyway every class must be a pleasant time.

<1日目/Day1>
神谷哲史さん「アフガンハウンド&ブルドッグ
高1のころ、「神谷哲史作品集」をきっかけに世界が変わったことは、今も鮮明に覚えています。神谷さんの講習を受けられるなんて、当時は考えもしなかったでしょう。
❶Afghan Hound, Bulldog by Mr. Satoshi Kamiya
When I was 15 his first book changed my world. That memory is still unforgettable. I didn't even think the day will come that I can take his lesson!

「アフガンハウンド」は、作品集2に載っているゴールデンレトリバーの姉妹作とのこと。
微妙な加減が要求される毛並みのテイストは、経験すればするほど上手に仕上げられそうです。
f:id:masanii_origami:20230816102917j:image
"Afghan Hound" is a similar work to "Golden Retriever" listed in his second textbook.
In fur structure is required subtle adjustment, it needs experience to make it beautiful.

ブルドッグ
箱のような立体感とチャーミングな表情…のはずが、モアイのようにイカつい風貌になってしまいました。
そもそも灰色をチョイスしたのが間違いだった疑惑。
(しかし、これはこれで気に入っている)
f:id:masanii_origami:20230816102947j:image
"Bulldog"
Tree-dimensional design like a box and charming face... But my work became rugged like a Moai statue.
I wonder it was mistake to use a gray paper...
(However it's fine and I like it)

❷オリオール・エステべさん「おすわりねこ」
海外ゲストの講習が当たるとは!と感激して臨んだ本番。
講演会でも言っていた通り、シンプルで特徴を捉えた造形はさすがです。
ジョークを混ぜながら楽しく進めてくれて、最後にはクジ引き大会までやっちゃうサービス精神にも拍手を贈りたいと思います。
f:id:masanii_origami:20230816103124j:image
❷"SITTING CAT" by Mr. Oriol Esteve
I'm happy to take a lesson by overseas guest!
As he mentioned about his previous speech, his work has simple and moderately abstracted the original features.
He run the lesson friendly and sometimes with jokes, finally he even held lottery. I respect his pleasant attitude.

❸川村みゆきさん「サンダーホイール」
言わずと知れた大御所の川村さん。
エキセントリックな名前の8枚組ユニットは、手軽に作れてインパクト抜群!
教え方が本当に上手で、言葉の選び方やペース配分、余談の挟み方なども勉強になりました。
アレンジも自由自在だったので、長〜く楽しめそうです。
f:id:masanii_origami:20230816103205j:image
"Thunder Wheel" by Ms. Miyuki Kawamura
Needless to say, she's one of the greatest origami creators.
The unit model made of 8 parts with eccentric name, can be made easily and has outstanding impact!
She was really good at teaching and learningful for me about how to chose words, make the overall pace and add a digression.
It can be deformed in various patterns so I will be enjoyable for a long time.

<2日目/Day2>
❶勝田恭平さん「肉球
インサイドアウトの魔術師・勝田さんの新作。
一体どこからこんなアイディアが出てくるのでしょうか。
たくさん作って色々な所に貼りたくなっちゃう、シンプルでかわいい肉球です。
先端を折り返すだけで、指先に「ツメ」を出すこともできます。
職場で配ったら大人気になりそう。久しぶりに普及啓発しようかな…
f:id:masanii_origami:20230816103324j:image
❶"Paw Pad" by Mr. Kyohei Katsuta
He uses Inside-out technique magically, I wonder how he comes up with such unique ideas.
Simple & cute Paw Pad that I feel like making a lot and sticking them on everywhere!
Nails can be appeared by pulling out the tips.
It will be so popular if I hand out them...

❷萩原元さん「カンガルー2022」
脚の立体構造が特徴的なこのモデル、こちらも「折り紙らしさ」が光る逸品です。
最小限の動きで各パーツがダイナミックに組み上がっていく様子は、まるで手品のよう。一手進めるたびに「おぉ〜」と歓声が上がっていました。
複雑系には出せない味のある雰囲気、折り紙の新たな境地を間近で見ることができて感動しました。
f:id:masanii_origami:20230816103348j:image
❷"Kangaroo 2022" by Mr. Gen Hagiwara
This model is also a masterpiece that remains an origami texture. The legs consist of distinctive three-dimensional structure.
The state that every part be assembled dynamically by minimum action, it's like a magic. The participants cheered by every step.
The sophisticated design not found in complex model, I impressed to see a new world.

❸北條高史さん「組立式空想科学人形頭部」
いわゆる「少女キャラの頭」です。目のつけどころが違いますね〜!
かなりハイペースな講習でしたが、この場にお金を払って来ている時点で「ガチな人」か「覚悟を決めた人」しかいません。
沈め折りやストレッチが何のその。みんな「はーいOpen sinkね」と涼しい顔して秒殺する光景はなかなかシュールでした。
(かくいう私は序盤で迷子になり、同じテーブルの方に助けてもらいました。)
前髪で片目を隠すのはトレンド…でもあるけれど、実は「両目を作る手間が省けるから」だそうです。
ヘアアレンジは慣れ次第で自在に動かせそうなので、色々いじくってみようと思います。
f:id:masanii_origami:20230816103854j:image
❸"Head of Modular SF Figures" by Mr. Takashi Hojo
In short "Anime girl's head", cool!
The lesson ran so speedy but the participants are all experts.
"Open sink" or "Stretch" are easy for them, and they cleared calmly and immediately. It's crazy.
(I was lost in the beginning and the other participants assisted me.)
He said hiding an eye is a current trend, but actually it also have another purpose that "We don't have to make one eye".
Once I get used to hair arrangement, it'll be deformed in various way so I'll try a lot!

❹加藤眸さん「チェロ」
こんなにオシャレな作品が1時間で折れるなんて!
加藤さんのシンプルで温かい作風は、オリオールさんの言う「写実的になりすぎない」というポリシーに通じるところがあります。
折り図も配布してくださった(めちゃ貴重)ので、ぜひ黒×茶色で清書したいところです。
f:id:masanii_origami:20230816103915j:image
❹"Chello" by Mr. Hitomi Kato
I'm so blessed that I have an opportunity to make such a stylish model!
His style is simple & warm, and without being too realistic. It is in common with Mr. Oriol Esteve.
He thankfully distributed a diagram (really precious!) so I will try witn black & brown paper in the near future.

余った時間で音符(2種)まで教えてくれて、大満足の時間となりました。
f:id:masanii_origami:20230816103939j:image
In addition there was a little surplus time, so he taught two kinds of "Musical note". I was highly satisfied!

❺満田茂さん「ダックスフント
「にゃんこ」や「デジタル数字」などのユニーク作品が大流行しているタツミさん!
立体化するプロセスや脚のロック機構、鼻先を浮かせるテクニックなど、おもしろさ満載の講習でした。
完成品を何個かテーブルに置いておく、という工夫は私もぜひ取り入れたいと思います。
f:id:masanii_origami:20230816103957j:image
❺"Dachshund" by Mr. Shigeru Mitsuda
He is now especially popular for "Cat" or "Digital Numbers"!
Process for assembling three-dimensionally, and mechanism for fixing the folded layers, and technique to protrude the nose, there are countless interesting points!
And he showed us a useful tip that putting some completed models on the table. I'll adopt this solution!

展示でも大量の作品を並べてくださり、会場の一角が「ひとり動物園」と化していました。作品集の登場が待ち遠しいです!
f:id:masanii_origami:20230816104004j:image
He exhibited a lot of works and the field turned to a zoo. I can't wait to publish his personal works textbook!

☘️☘️長山海澄さん個展☘️☘️
Exhibition by Mr. Kaito Nagayama

1日目のおわり、何かと行動を共にしたコタさんとお別れしたあとは、長山海澄さんの初個展「星を折る」に行ってきました!
f:id:masanii_origami:20230816104140j:image
After the first day and saying goodbye to Kota, I visited the first solo exhibition "Folding Stars" by Kaito Nagayama.

会場は、練馬にある小さなカフェスペース「MARIMO caf'e65」。
長山さん特製のユニットスターが暖色ライトで照らされ、キャンプで夜空を眺めるような世界観が演出されていました。
f:id:masanii_origami:20230816104238j:image
The venue is "MARIMO caf'e65", a small art cafe space in Nerima, Tokyo.
His original star units were illuminated by warm lights, it's a world like stargazing at a night camp.

机にもスターが散りばめられ、ずっと座って眺めていたくなる雰囲気です。
f:id:masanii_origami:20230816104447j:image
On the desk the stars were also studded, I felt like sitting for a long time.

カウンターの白鳥も素敵。
f:id:masanii_origami:20230816104832j:image
On the counter, a beautiful Swan was sitting.

何より、初めてお会いできたこと、初個展開催のお祝いを直接お伝えできたことが嬉しいです。
専用の折り図集(!)まで買えたのは、予想外の大収穫でした。
f:id:masanii_origami:20230816104843j:image
More than anything, I was happy that I could meet him for the first time and convey congratulations.
And I could get his special diagram for this exhibition, this is an unexpected harvest!

ちなみに展示会は夏季休業を挟んで8/18(金)から再開され、8/27(日)が最終日。
皆さんもぜひ、お立ち寄りください。

The exhibition will be held from Aug 18th to 27th. Don't miss it!

☘️☘️展示/Exhibition☘️☘️

世界最新・最高峰の作品たち。
もう、言葉はいりません。
写真でお楽しみください!
The best & newest works in the world.
No word to explain, enjoy through the photos!

f:id:masanii_origami:20230816105432j:image
f:id:masanii_origami:20230816105443j:image
f:id:masanii_origami:20230816105450j:image
f:id:masanii_origami:20230816105439j:image
f:id:masanii_origami:20230816105422j:image
f:id:masanii_origami:20230816105429j:image
f:id:masanii_origami:20230816105436j:image
f:id:masanii_origami:20230816105446j:image
f:id:masanii_origami:20230816105425j:image

☘️☘️嬉しかったこと/Happiest thing☘️☘️

この2日間で一番嬉しかった出来事。
ある小学生の男の子が会場で「まさにぃさんですか?」と声をかけてくれました。
(ここではお名前は伏せさせていただきます)
以前から私のブログを見てくださっているとのこと、しかも随分前の記事まで読んでくれていました。
The happiest thing of two days.
A boy found and talked to me who had read my blog, and more he read them all the way back to far old posts.

実は「〇〇さん経由で〜」という事はあっても、こうしてダイレクトに来てくれた方は初めてだったので、感激してしまいました。
お母様と三人で話したり、同じ講習を受けたりする機会もあり、2日間を通して交流できたもの良かったです。
私も少ないながら、可能な限り知り合いのオリガミストの方々を紹介させていただきました。
Actually there were several people who knew me through someone, but he was the first person who come to me directly, so I was so impressed!
There was enough time to talk with him & his mom and take the same lesson, we could interacted a lot through two days.
Also, I introduced my friends to him as much as possible.

コンベンションは初参加とのこと、今後もたくさん新しい世界に触れて、折り紙を楽しんでもらえたらと思います。
私の活動が少しでも後押しになれれば、それはとても幸せなことです。
彼がくれた創作のプレゼントは、大切に飾っておこうと思います。
また来年も会えたらいいですね。
f:id:masanii_origami:20230816105514j:image
This is the first time for him to join this event. From now on I hope him to know the new world and enjoy origami a lot.
It is really happy if my activity become useful for him.
I will treasure the original gift from him. See you next year!

☘️☘️☘️

はい!
だいぶ駆け足でしたが、超濃厚な2日間の様子をお届けしました!
I showed a part of super joyful two days in short!

世界の広さと人の優しさ、自分の小ささ(+ちょっとの伸びしろ)を強烈に体感して、しばらくは余韻に浸れそうです。
I experienced the vastness of the world and my own inadequacy (and a little possibilities). I can soak in the afterglow for a while.

コロナが影を落とした3年間は残念でしたが、
4年ぶりに再会できた方、初めてお会いした方、講習でご一緒した方、この時間・この空間を共有できて本当に幸せです。
Unfortunately COVID casted a shadow for three years, but now my heart has been filled with sharing precious times with all people.

コタさん
カミオリさん
川崎亜子さん
やよいさん
あつみさん
勝田恭平さん
神谷哲史さん
Tatsumiさん
えぃくん
拓豊さん
トキポンさん
ねこにゃんさん
セミンゴさん
モッチさん
香坂由祈さん
Matthew Wongさん
Anthony Chanさん
柏村卓朗さん
ガイアさん
(順不同)
お世話になった人が多すぎて漏れがありそうですが、本当に多くの方と交流することができて良かったです。
みんな、また来年も会いましょう!
There's too much thankful people and I can't introduce all, but I'm happy to interact with many origamists. I hope to meet again!

そして、運営スタッフの皆様。
準備から当日の仕切り、片付けまで本当にお疲れ様でした。お陰様で最高に充実した2日間を過ごすことができました。
この場を借りて御礼を申し上げ、本記事の結びとさせていただきます。
Finally, JOAS staffs.
I respect their devoted support. Preparation, Operation on two days, and withdrawal works.
Thanks to them, I spent really satisfying time.
I'll express my gratitude for them.

それでは!
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

www.origamihouse.jp

origami.jp

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む

でっかい折り紙に親子でチャレンジ!かぶれるカブトと実物大ワンちゃん/Special family lesson with Big Origami

f:id:masanii_origami:20230811124641j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
前回に引き続きイベントレポートです。
Welcome to Atelier masanii.
Today I'll report about Origami lesson continuing from last time.

本日お送りするのは、地元の公民館で行われた、夏休みの親子向け企画。
90cmクラフト紙を使って、でっかい作品を折ってもらいました。
f:id:masanii_origami:20230811124713j:image
This time I'll show a summer event for families that was held in a public hall.
We made huge origami works with 90cm craft paper.

床いっぱいに広げた巨大な正方形は、普段なかなか触ることのないものでしょう。
バサバサうねる紙を全身で押さえつつ、親子で協力して、2種類の作品を完成させることができました。
f:id:masanii_origami:20230811124733j:image
You may rarely see such a huge square paper filling the floor.
While holding the fluttering paper down with their whole body, and cooperating with their parent, two models were completed.

☘️☘️☘️

それではレポートです。
講座は午後からだったので、午前中はひたすら素材づくり。
公民館に来ていた実習生のお二人にもお手伝いいただき、20mロールのクラフト紙を正方形に切りまくります。
f:id:masanii_origami:20230811124800j:image
Now, let's report.
The seminar starts in PM, so I cut 20m craft paper into square one after another with two interns.

使ったのは、シモジマ製の70g/㎡です。

shimojima.jp

I prepared a product that weights 70g/㎡, manufactured by Shimojima company.

90cmずつメジャーで測って切ろうかとも思いましたが、両端を三角に折ってカット位置を導き出す方法をとりました。
その間の雑談では、大学3年生のリアルな日常をいろいろ教えてもらい大変面白かったです。
Although I thought about cutting by measuring every 90cm, finally I decided to mark by folding both sides into triangle.
During work, it was fun to hear about students' daily life.

20枚以上こしらえたところで、ちょうどお昼になりました。
これなら人数分だけでなく、おみやげ用もイケそうです。グッジョブ!
When we'd finished to make square over 20, just lunch time had come.
Now every participant can make all models and take some surplus home. Well done!

☘️☘️☘️

参加者の方をお迎えして、いよいよスタート。
まずは「飾り兜」から。
f:id:masanii_origami:20230811124822j:image
After welcoming the participants, let's start.
The first model is "Samurai Helmet".

月刊おりがみ105号(1984年5月号)掲載のヴィンテージ作品です。
(2023/07/10)

masanii-origami.hatenablog.com

This is a vintage one that is listed in Monthly ORIGAMI magazine No.105(May. 1984).

伝承作品のカブトと比べてやや難度高めでしたが、午前中に予習済みの実習生が、ほぼマンツーマンで支援してくれました。
f:id:masanii_origami:20230811124840j:image
It was little more difficult than traditional helmet, but interns who had already learned how to make supported them generously.

立体的なアクションや、細かいパーツの作り方は、どうしても一度に説明しきれないことがあるので、彼らのアシストは本当に助かりました。
I felt difficult to explain at once to fold three-dimensionally or make elaborate parts, so their assists were really helpful.

人数が少なかったことも幸いし、終盤は私を囲むような形で全員一緒に進めることもできまし た。
スタートから完成まで、だいたい30分くらい。
There're unexpectedly few people, so in the late step I could teach in a style that surrounding me.
It took about 30 minutes from start to the end.

完成サイズは大人用かな…と思いきや、お子さんもスッポリかぶれて安心しました。
かなり時間に余裕ができたので、思う存分「改造タイム」も楽しんでもらいました。
I thought the completed size will be too large for kids, but I relieved that fortunately it was suitable.
After that there was enough time so I suggested them to deform and enjoy as they like.

☘️☘️☘️

次は「おりがみ4か国語テキスト100」のスコッチテリア。
こちらのモデル、構造が単純なのでサクッと作れると思いきや、そうでもなかったです。
f:id:masanii_origami:20230811124918j:image
Next, "Scottish terrier" listed in ORIGAMI TEXTBOOK 100 in 4 languages".
This model was unexpectedly difficult in spite of its simple structure.

「中割り折り」「かぶせ折り」の連発、それから終盤には顔の形を作るためにアクロバティックな折り方が必要になります。
普段やっている人ならともかく、意外と初心者向けではない作品です。
After repeating "Inside reverse fold" & "Outside reverse fold", we must fold complexly when shaping face.
People who play origami on a regular basis can do it easily, but this is not for beginners.

正直、教えるのはカブト以上に大変でした。
「中割り折り」を一から説明するのに、いつも手探りになってしまいます。
Actually I struggled to teach more than Helmet.
I think explaining "Inside reverse fold" needs something unique skill.

とはいえ時間はたっぷりあるし、何より少人数だったので、実演+フルアシストで何とか乗り切ることはできました。
f:id:masanii_origami:20230811124943j:image
However there's enough time and it was a small group so I somehow cleared by demonstrating and direct assistance.

ちなみに「耳」については、オリジナル版では左右で連結したまま完成だったので、「中心線でカットして分割」というアレンジを加えました。
Asides, when we make "Eears", I added a device by cutting along the centerline and dividing into two, because in the original model they are left combining.

☘️☘️☘️

今回の講座は、時間のマネジメントにおいても学びがありました。
つまるところ「時間はあるに越したことはない」ということです。
In today's lesson I also learned a lot about time management.
In short, "There's more time, the better".

私はたいてい、ネタを多く提供したいあまり、多くの作品を詰め込みがちだったのですが、常に時計とにらめっこの状態になってしまうんですよね。
焦りは不思議と伝わってしまうもので、場の雰囲気もピリピリしてしまいます。
I want participants to get many variations so much that I usually introduce too many models. In that case I everytime have to keep watching the clock carefully.
My impatience tend to spread so the mood may be nervous.

一方で時間が余るほどあれば、完成品をより綺麗に仕上げることもできるし、アレンジ(改造)することもできます。
こぼれ話や書籍紹介をするヒマもあるし、質疑応答やギャラリー鑑賞の時間もできます。または、早く切り上げて帰るのもアリでしょう。
On the other hand, if there's surplus time, the players can make the completed model more beautiful or add deformation.
Also, I can have time to digress or introduce textbook, or show my activities and displays. It's also possible to end the lesson early.

今回、実はもう一つ(伝承うさぎ)を作ることも想定していたのですが、現場の判断でスキップしたんですよね。
f:id:masanii_origami:20230811124958j:image
Actually this time I was supposed to make another model (Rabbit), but stopped on site.

代わりにラスト1枚はフリーにして、カブトやスコッチテリアのおさらいも良し・好きなモノを作るも良しとしました。
Instead, I suggested to make their favorite model or review Helmet or Dog.

結果的にこれが功を奏して、15cmでカブトを作ったり、恐竜を作ったり、それぞれの感性で自由に折り紙を楽しむ時間が生まれました。
f:id:masanii_origami:20230811125012j:image
As a result this decision was well-worked, everyone could enjoy with their own sensibilities, making small Helmet or dinosaurs or various ones.

集合写真を撮ったり、アンケートを記入してもらったりする時間までできて、参加者・運営側どちらも満足のいく内容になったと感じています。
f:id:masanii_origami:20230811125024j:image
Fortunately there was enough time to take group photo and request to fill out a questionnaire, comprehensively it was satisfying for both participants and organizer.

☘️☘️☘️

私としても初めての企画、でっかい折り紙。
しかも、広報掲載から数日で満員御礼と聞いて、正直「やべぇ、どうしよう」と気が気でなかったのは今だから言える話です。
いざ現場に飛び込んでみると、アットホームで温かく、とても楽しい空間でした。
f:id:masanii_origami:20230811125034j:image
This was the first opportunity for me to held a lesson using huge origami paper.
Moreover I heard that it was filled immediately after the recruitment started, so I was worried about whether it will go well.
However once it started, it was friendly and pleasant day so I could enjoyed a lot!

何年も地元で活動を続けていると、ありがたいことにリピーターになってくれる方がいらっしゃいます。
もちろん企画段階で誰が来るかは分かりません。
優秀なモデルは何回でも使いたくなりますが、「あ、これ前にもやった」と期待ハズレな講座になるのは避けたいところです。
Continuing an origami event for a long time, thankfully repeaters increase in my class.
Of course I don't know who will come in the planning stage.
I tend to want to use same model many times, but I'm afraid that the participants get disappointed.

当然、新しいネタをどんどん取り入れていかないと、飽きられてしまうのは時間の問題かと思っています。
これはブログやSNSも同じですね。同じ作品を紹介する際には、必ず新しい発見やストーリーなどの要素を詰め込むようにしています。
Unless introducing fresh ideas, eventually they will get bored.
This is the same at blog or social media.
When I introduce the same models as usual, I definitely add new ideas or stories.

今回のフレッシュな経験を通して、日々の活動を見つめ直すことができました。
前進する世の中に置いていかれないように、私も脱皮を繰り返して成長していければと思います。
f:id:masanii_origami:20230811125048j:image
Through this precious experience, I could reconsider my activities.
Not to be left behind by the new generations, I have to improve.

それでは、今日はこのへんで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

【参考図書/Reference】

おりがみ4か国語テキスト100/ORIGAMI textbook in 4 languages

https://amzn.to/47srELG

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む

【イベントレポ】折り紙で国際交流!活気あふれるパーティ会場で作ったものとは?/International exchange through ORIGAMI

f:id:masanii_origami:20230729110419j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
今日はイベントレポートです!
Welcome to Atelier masanii.
Today I'll report an Origami event!

今月、市内に約10か国&30名の方々が1週間ほど日本に滞在し、日本の青年たちと交流する企画がありました。
ホームステイ、社会学習、観光などを経て、土曜日には大きな会場を貸し切ったイベントが行われたのですが、私はそこで折り紙のワークショップを担当させていただきました。
f:id:masanii_origami:20230729110514j:image
This month international exchange was held that 30 foreign guests from 10 countries stayed about a week and interacted with Japanese youths.
After homestay, social learning, and sightseeing, on weekend a party was held by renting out a large hall. I held origami workshop there.

会場には総勢100人近くの参加者が集まり、それはもう大盛況!
微力ながらも、彼らの企画に華を添えることができて嬉しく思います。
f:id:masanii_origami:20230729110452j:image
There're over 100 participants and it was so lively! I'm happy to contribute to their efforts.

いざ始まると、撮影するヒマがほとんどなかったのですが、多くの方から写真をご提供いただきました。
講座のレポートと併せて、当日の雰囲気をお楽しみください。
Although I didn't have much time to take pictures, staffs send some to me later.
So I'll show you a report and you can enjoy some of its mood.

☘️☘️☘️

ワークショップは10人前後のグループが複数のブースを巡る形式で、折り紙のほか、クッキー作りや百人一首、ゲームコーナーなどのプログラムが盛りだくさんでした。
f:id:masanii_origami:20230729110438j:image
The overall workshop was that 10 people visit each program. There were not only origami but also cookie making, Karuta cardgame, and various contents.

それぞれの滞在時間は約10分。
折り紙をやるにはそこそこタイトだったので、簡単に作れる「ハート」「シャツ」2種類を用意しました。
f:id:masanii_origami:20230729110548j:image
Each program had 10 minutes and it's pretty tight for origami, so I prepared "Heart" "Shirt" that can be made easily.

そう、先日の投稿はこの日のために準備したのです!
(2023/07/21)

masanii-origami.hatenablog.com

You might be aware of that, I had made the previous post just for this workshop!

日本人+外国人の合同チームだったので、英語を交えてのレクチャーとなりましたが…
私自身そこまで喋れるわけじゃないし、わちゃわちゃした会場でのワンオペはなかなか大変。
そこで活躍してくれたのが、アシスタントとして参加してくれた高校生の皆さんでした。
f:id:masanii_origami:20230729110606j:image
Team members are made up of Japanese & foreigners, so I lectured in both languages.
However I can't speak English enough and it'll be tough to operate in lively situation.
Then the local high school students joined and helped us a lot.

事前に折り紙用語の簡単な英訳+折り方のレクチャーをした程度だったのですが、持ち前のパワーとノリ、人当たりの良さで講座を盛り上げてくれました。
特に、私が実演する隣で声を出してくれた彼。
アドリブでここまで動ける突破力には脱帽です。
他のメンバーも、慣れない参加者を手厚くサポートしてくれて大助かりでした。
初心者の方には、やはりマンツーマンが一番効きます。
f:id:masanii_origami:20230729110619j:image
Even though I just told them some English words in origami and how to make each model in brief, they livened up a lot with their inherent vitality and bright vibes.
Especially I express my respect to a guy that he explained properly next to me. It's amazing that he can operate perfectly in spite of his first origami lesson.
The other assistants supported the inexperienced participants politely.
It' the best way to teach one-on-one for beginners.

グループに混ざって参加してくれた中学生の皆さんも、ご自身でも折りつつ、所々で外国人メンバーにアドバイスしてくれました。
f:id:masanii_origami:20230729110633j:image
Junior high school students who participated with foreigners also advised to them while playing by themselves.

あらゆる場面で中高生の皆さんにアシストしていただき、本当に感謝です。
彼らの活躍がなければ、この場を乗り切ることはできなかったでしょう。
f:id:masanii_origami:20230729110642j:image
Students assisted me every time and I'm really grateful for them.
I'm sure that I couldn't manage without their help.

☘️☘️☘️

さて、先ほどから写真に登場している「でかいカブト」は、お察しのとおり前々回の記事で紹介したもの。
(2023/07/10)

masanii-origami.hatenablog.com

By the way you might see "Big samurai helmet" in some pictures, they're one that I introduced in two previous post.

90cmクラフト紙で作る「飾り兜」は予想以上に好評で、色々な方にかぶってもらえました。
実は来月の講座でも使うため、イベント後に返してもらう予定だったのですが…
The masterpiece made of 90cm craft paper was unexpectedly popular and many people wore it.
Actually I'm going to use it in the next seminar, so I didn't mean to give...

「あれ、カブトどこ?」
「(外国人ゲストが)欲しいって言うからあげちゃいました」
え、そうなの!?
f:id:masanii_origami:20230729110713j:image
"Where's the helmet?''
"I presented to the guest because he wanted."
Really!???

いや、この笑顔を見たらダメですね。
また作るわ!
どうぞ持ち帰ってくださいませ!!!
f:id:masanii_origami:20230729110723j:image
Oh, I can't tell that once seeing their smile.
I'll make again.
Go ahead, take it home!!!!

☘️☘️☘️

にぎやかし用に持ち込んだギャラリーもなかなか好評でした。
佐藤ローズと、神谷さんのエンシェントドラゴンはインパクト抜群で、相変わらずの人気です。
f:id:masanii_origami:20230729110736j:image
Some of my works which I brought as display was also well received.
Sato rose and Ancient Dragon were outstanding popular.

特に喜んでくれたのが、もともと折り紙が大好きという中1の女の子。
ワークショップにも付いてくれて助かりました。経験者がいると、やはり心強いですね。
「川崎ローズを折りたい」と言ってくれたものの、今回は時間がなかったので、ウチの定期講座にもぜひ参加してもらえたらと思います。
(ちなちゃん、出番ですよ!)
Especially a junior high school girl was impressed. She originally loves origami.
And she supported the workshop.
It was so reliable to run with experienced player like her.
She wanted to make "Kawasaki rose" but there wasn't enough time, so I suggested to join my regular origami class.
(It's your turn Chinatsu!)

弟さんもしっかり作品に食いついてくれて良かったです。車に満載して持ち込んだ甲斐がありました。
お母様は折り紙×レジンの作家さんだそうで、今回のワークショップの運営が参考になったとのこと。
自画自賛できるものではありませんが、そう言ってくださり嬉しいです。
素敵な出会いをありがとうございました。
せっかくなので、素敵なサイトのリンクを貼っておきます。

lit.link

Her brothers were also interested in my works, so it was worth it to bring a lot!
And her mom is a resin creator, and said that my management in this workshop was so helpful for her seminar in the future.
It was so happy to meet such a nice friends!
I'll introduce her website above.

☘️☘️☘️

少々駆け足になってしまいましたが、レポートは以上です!
外国の方と折り紙をするのは本当に久しぶりで、不安もありましたが、フタを開けてみると本当に楽しく充実した一日でした。
やはりリアルイベントはいいですね〜!
f:id:masanii_origami:20230729110801j:image
I've reported the workshop for short.
It has been a long time since I play origami with foreign guests and I worried about that, but finally it was really enjoyable and satisfying day.
After all face-to-face event is exceptional!

何より、会場にいるみんなに笑顔があふれていて、心からこの日を楽しんでいました。私もたくさん元気をもらいました。
私自身も10代の頃にジュニアリーダーやボランティアなどを色々やっていたので、それを思い出して懐かしい気分にもなり。
コロナ禍で制限されていた交流の機会がどんどん復活して、こうした笑顔が増えていくといいですね。
f:id:masanii_origami:20230729110812j:image
More than everything, all participants were smiling brightly and enjoyed thoroughly. I was also empowered a lot.
I belonged to some volunteer organizations when I was a teenager, so I felt nostalgia to remind that.
The opportunities to interact restricted by COVID are gradually restarted, I hope such a smile increases.

最近は新規のご依頼も増えてきて、活気の戻りを実感しています。
それに、来月はいよいよ4年ぶりのコンベンション開催ですね。楽しみすぎる!
These days the opportunities to receive requests for origami seminars have increased, I feel our life is getting lively.
And more, next month Origami convention is coming after four years. I can't wait!!!

今年は間違いなく「当たり年」になりそうです。
英会話、もっとできるようにならなきゃな…
I'm sure this year will be exciting! And I wonder I have to learn English more...

それでは、今日はこのへんで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

【参考図書/Reference】

おりがみ4か国語テキスト100/ORIGAMI textbook in 4 languages

https://amzn.to/47srELG

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む

シンプル簡単おりがみシャツ〜ルタオ風味〜/Simple & easy Origami shirt

f:id:masanii_origami:20230721124550j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
先月、両親の実家がある北海道に行ってきました。
f:id:masanii_origami:20230721124702j:image
Welcome to Atelier masanii.
Last month I visited to my parents' hometown Hokkaido.

で、今日のテーマはおみやげに買ったルタオのお菓子…ではなく、その包装紙が主役です。
Today's topic is a local sweets...its wrapping paper.

中央にワンポイントの絵柄とキャプション。
これは使えそうじゃない?
シャツ折れそうじゃない?
破かないよう慎重に開封、それから正方形にカットして…
f:id:masanii_origami:20230721124743j:image
There're a brand logo and patterns in the center, it must be suitable for Origami shirt.
After unpacking carefully, I cut it into square.

できました。これはイイですね!
f:id:masanii_origami:20230721124920j:image
Completed. I like it!

北海道の青空のように涼しげで、爽やかなシャツが完成。
絵柄や文字がここまでドンピシャにはまるとは、作った私自身も驚きです。
f:id:masanii_origami:20230721125007j:image
Cool & fresh shirt like the sky in Hokkaido has born.
The patterns fit its front side perfectly, it was unexpected!

☘️☘️☘️

実は今週末、外国の方と一緒に折り紙をする機会に恵まれまして。
「短時間でサクッと作れる」「和柄を楽しめる」といった条件のもと、思い出したのが今回のシャツです。
By the way I'll have an opportunity to make origami with foreigners this weekend.
"Easo & can be made soon", "Japanese traditional pattern enjoyable", under those conditions I chose today's model.

大人数だから実演だけでは心許ないと思い、写真+日英併記のつきの手順書を用意しました。
イベント会場の方だけでなく、たくさんの方に折ってもらいたいと思い、ここでお披露目させていただきます。
It may not be enough with just my demonstration, so I prepared a diagram with pictures & captions.
I hoped not only the participants but also you to enjoy this model, so decided to post here.

ちなみに版権関係の観点で言い訳をしておくと…
このシャツ、何歳の頃から折っているのか記憶にないレベルの古い作品で、そもそも誰の創作かも分からないので、いっそ伝承作品とみなして公開に踏み切ったワケです。(やぶれかぶれ)
今後もし創作者が判明し、なおかつ折り図が現在流通している書籍で確認可能であった場合、この記事を残すかどうか…
まぁ、その時はその時ということで。
Asides, I'll make a excuse for the copyrights...
This shirt is so old model that I don't remember when I play at first, and I don't know who designed it. So I decided to publish it regarding as a traditional model.
If the original creator's name is revealed in the future and the diagram is exist as a current textbook, I'll think about whether I unpublish the post or not.

はい、そんな事情はこれくらいにして。
公開すると決めたら、まるっといっちゃいましょ!
f:id:masanii_origami:20230721130655j:image
Anyway I'll show you everything once I decided!

☘️☘️☘️

f:id:masanii_origami:20230721125053j:imagef:id:masanii_origami:20230721125138j:imagef:id:masanii_origami:20230721125233j:imagef:id:masanii_origami:20230721125329j:imagef:id:masanii_origami:20230721125405j:imagef:id:masanii_origami:20230721125438j:imagef:id:masanii_origami:20230721125537j:imagef:id:masanii_origami:20230721125612j:image

☘️☘️☘️

せっかくなので、北海道の余談も少々。
今回の旅は前述のとおり、旅行というより帰省です。
まさにぃの実家は東京郊外にあるのですが、両親は共に北海道出身で、結婚後に上京してきたたんですよね。
特に、まだまだ元気なふたりの祖母に会うことが大きな目的でした。
この場をお借りして、ご紹介しましょう。
I might as well talk about Hokkaido.
This trip was homecoming rather than sightseeing.
My hometown is in Tokyo but my parents are form Hokkaido, they have moved after marriage.
I especially wanted to visit my grandmas who are still alive & well. Now I'll mention about them.

母方の祖母(86)は編み物と料理の先生で、今も時間を見つけては次々と作品を量産してます。
スキー帽や手袋、セーターまで何でも作ってしまうすごい人。
最近の流行りは「アクリルたわし」で、デイ仲間や身内に配りまくっているそうです。
「みんな家に吊るして飾ってしまうので、誰も使ってくれない」とのこと。そりゃそうだ。
f:id:masanii_origami:20230721125824j:imagef:id:masanii_origami:20230721125938j:image
My maternal grandma (86) is knitting & cooking teacher, even now she makes various works everyday. Ski caps, groves, sweaters, etc.
Recently she often make Acrylic scrubbing brush and presents to her friends.
She said "They hang it on the wall & display so nobody use for intended purpose". I think so too.

料理の腕前も健在です。
うまいんだこれが。
f:id:masanii_origami:20230721130046j:image
Her cooking skill was still amazing, so tasty!

父方の祖母(92)は、着物を一から作れるほどの腕前だったそうで。
昔の作品を1つ譲ってもらって、我が家の寝室に飾っています。
これ、絵画じゃなくて極細の編み物なんです!
リリアン編みでと聞きましたが、詳しい方教えてください。)
f:id:masanii_origami:20230721130135j:image
My paternal grandma (92) has a great skill that she can make Kimono from textiles.
I was given one of them and display it in our bedroom.
This is NOT a painting, extra fine knitting art!
(Maybe it's "Lillian knitting" but not sure. If you know please tell me.)

あと父方は農家の本家なので、いちいちスケールがでかい。
f:id:masanii_origami:20230721130222j:image
And my father's family is farmer, so the surrounding view is vast!

道もでかい。
この矢印、雪国あるあるですよね?
f:id:masanii_origami:20230721130317j:image
The road is also vast.
This arrow is unique to the snow countries, isn't it?

「一家で焼肉をする」とのことだったので、行ってみたら広大なトラクター倉庫。
それ、内地ではBBQというのだよ。
f:id:masanii_origami:20230721130412j:image
"We'll do yakiniku" they said and I came in, it was a vast warehouse.
In my area, we call them BBQ.

こっちの人たちは焼肉も豪快です。
f:id:masanii_origami:20230721130451j:image
Their yakiniku were so exciting.

何から何までお世話になりつつ、懐かしい景色と相変わらずの面々に会えて、たくさん元気をもらった3日間でした。
f:id:masanii_origami:20230721130531j:image
They really welcomed me and I could visit nostalgic view, and dear family. I was empowered a lot!

☘️☘️☘️

ずいぶん脇道に逸れましたが、北海道まで行ったのに包装紙とシャツの話で終わってしまうのはアレかと思いまして。
現地で見たもの、感じたものの一部をお届けいたしました。
Although I got off the main topic, I showed you some memories because it may be boring if I talk about just only wrapping paper & shirt even though I went to Hokkaido.

そういえば、あちこちで旅行客が増えてきましたね。
主要なターミナル駅を歩いていると、大きなトランクを引いて歩く人をたくさん見かけます。
相変わらずコロナ禍が尾を引いていますが、こうして街に活気と笑顔が戻ってくるのは気持ち良いものです。
By the way, the tourists are get increased everywhere.
While wandering in some terminal station, I often see many people walking with large suitcase.
The effect of COVID still continues, but I'm happy that the city has been active again.

さて。
充電もできたことだし、私も今週末の国際交流に向けて準備を進めるとしましょう。
それではまた!
Now I feel better, so I'll prepare for the international event this weekend!
See you again in Atelier masanii:)

【2023/07/23追記】
フォロワーさんからの情報提供により、祖母の作品は「文化刺繍」というジャンルであることが判明しました。ありがとうございました。
※ 東京画鋲製作所HPより引用
文化刺繍とは
下絵が描かれた布を、木枠にピンと張り、その布に何種類もの色のリリアンを解き、専用のペン型の針を使い下絵にそって刺し載せていく刺しゅうです。
【Postscript 2023/07/23】
My follower told me that my grandma't work is "Bunka shishu embroidery". Thank you so much!
※Citation
It is an embroidery technique to taut a cloth with a rough sketch on a wooden frame, and sew various colors of untied lilians with dedicated needle along the rough sketch.

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む

40年前のヴィンテージ折り紙「飾り兜」/"Samurai Helmet" designed 40 years ago

f:id:masanii_origami:20230710091915j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
今、作り途中のバハムートを置いといて、制作中のモノがあります。
Welcome to Atelier masanii.
Now I'm making a certain model while leaving "Divine dragon" in progress.

それは…
「でかいカブト」です!!
今月の出張イベントで使う予定ですが、早く完成したのでブログで先行公開いたします。
まずはシンプル版。
f:id:masanii_origami:20230710093226j:image
It's "Samurai Helmet" in full size!
I'll use it at an event in this month, but I'll show you in advance because I could make it earlier than expected.
First, simple one.

ツノや細部をアレンジしたのがこちら。
f:id:masanii_origami:20230710093346j:image
I deformed horns and some details.

とにかくスパイキーに仕上げたのがこちら。
f:id:masanii_origami:20230710093525j:image
And finished it extremely spikey.

ご覧のとおり、伝承のカブトと比べて豪華なつくりになっています。
サイドの吹返(ふきかえし)や前方の眉庇(まびさし)、全体の立体感など、一味も二味も違う造形です。
それでは、解説していきましょう!
f:id:masanii_origami:20230710095143j:image
As you can see, it's so gorgeous and far different compared to the traditional model.
Facesides, temple, and the whole three-dimensional effect.
Now let's report!!

☘️☘️☘️

折り紙のカブトは、世の中に様々なバリエーションが存在する人気の題材です。
本作を選ぶ決め手となったのは、ビジュアルはもちろんですが、一番は「安定感」でした。
意外にも、放っておくと折り目が開いて変形しちゃうモデルが結構多いんですよね。
f:id:masanii_origami:20230710093652j:image
Origami helmet is especially popular model and has a lot of variations all over the world.
The reason why I chose this model is not only appearance but also "Durability".
Actually There're many models which be unfolded(broken) over time.

この「飾り兜」の創作者は高木智さん。
適度なロック機構と「どっしり感」を兼ね備えた本作は私のお気に入りで、長年お世話になっています。
f:id:masanii_origami:20230710123225j:image
This model is designed by Satoshi Takagi, it has features that creases are locked and not be unfolded. In addition it has a sense of stability.
So it's my favorite for a long time.

出典テキストは…
月刊おりがみ105号(1984年5月号)
なんと、39年前の代物です!!!
f:id:masanii_origami:20230710093844j:image
The textbook is...
Monthly ORIGAMI magazine No.105(May. 1984), surprisingly 39 years ago!

何が凄いって、バラ折り紙の至宝・佐藤ローズの考案者である佐藤直幹さんが、中学生時代に寄せた昆虫作品が載ってること。
f:id:masanii_origami:20230710094047j:image
To be noted, amazingly it lists some insects which were designed Mr. Naomiki Sato, the creator of "Sato rose", when he was in middle school!

その一つ「コガネムシ」は、私が子供の頃に折りまくった思い出の作品です。
(2018/11/12)

masanii-origami.hatenablog.com

One of them "Scarab beetle" is my memorable model that I make a lot in childhood.

☘️☘️☘️

素材は90cm×90cmのクラフト紙。
シモジマ製の20mロールです。

shimojima.jp

The material is 90cm×90cm craft paper, being cut from 90cm×20m roll
manufactured by Shimojima company.

「クラフト展」に持ち寄ったカマキリとクワガタに使ったのは50g/㎡ですが、それだと薄すぎてペラペラしちゃうので、やや厚い70g/㎡を選びました。
(2023/03/24)

masanii-origami.hatenablog.com

(2023/02/17)

masanii-origami.hatenablog.com

I've use 50g/㎡ thick in case of Mantis & Stag beetle, that I brought to the exhibition in Tokyo. But it's too thin to make simple works like today's one, so I adopted 70g/㎡.

クラフト展のレポはこちら。
私を含めた5人による共同展示です。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
(2023/05/04)

masanii-origami.hatenablog.com

The exhibition mentioned above is reported in my past post.
Five artists including me exhibited their masterpieces, don't miss it!
And thank you for coming!

☘️☘️☘️

今回はイベント向けに、オリジナル版から少々アレンジを加えています。
まず、ツノに立体感をもたせるため、折り目を「コ」の字にして浮かせました。
f:id:masanii_origami:20230710094400j:image
This time I deformed a little from the original one for the event.
First, to add three-dimensional effect to horns, I made an additional crease and made it floated.

そして、後ろ側の「錣(しころ)」は尖らせるのがオリジナルですが、置きやすいようフラットにしています。
f:id:masanii_origami:20230710094543j:image
Then I made the rear side flat to be displayed easily, while the original is pointed.

あとは、ご覧のとおりです。
あちこちイジリ過ぎて、だんだん収拾がつかなくなってきたところで切り上げました。
折れば折るほど楽しくなっちゃう。
長〜く楽しめる作品です!
f:id:masanii_origami:20230710094839j:image
After that, like this.
I processed every part too thoroughly to be disordered, so I stopped.
The more I make, the more fun. I can enjoy for a long time!

☘️☘️☘️

1984年、高木智さん創作の「飾り兜」をお届けしました。
同書は私が生まれる前から実家にあったもので、おそらく祖母が購読していたのでしょう。
次々と新しい作品が生まれる中、何十年経っても色褪せない作品があるのが折り紙の世界。
奥深いですね〜。
"Helmet" designed by Satoshi Takagi in 1984.
This textbook was in my parents' home before I was born. I think my grandma had subscribed.
While countless new model are created one after another, there are masterpieces that have unchanging charm even after decades.
How profound the Origami world is!

ちなみに祖母(86)はまだまだ健在。
編み物の先生だった事もあり、セーターや帽子、手袋などをよく編んでくれました。
最近は「アクリルたわし」を量産しています。
そのクオリティがもう、凄いんだわ…

By the way my grandma(86) is still doing well.
She was a knitting teacher, so often presented us sweaters, knit hats, and gloves.
Recently she's addicted to making "acrylic scrubbing brush", and their quality are incredible...

というわけで、そんな祖母に私も負けていられません。
折紙師範にもなったし、曲がりなりにも「折り紙の先生」として活動してるもんだから、頑張らなきゃですね。
さぁ、今週末は久しぶりのイベント。
一肌脱がせてもらいますよ〜!
Now I inspired by her.
I was certificated as a Origami Master and I hold seminars as an Origami Instructor, I must make effort.
This week I have an important event coming up, I'll do my best!

それでは、今日はここまで。
アトリエまさにぃで、またお会いしましょう。
That's all for today!
See you again in Atelier masanii:)

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む

神谷哲史氏・不朽の名作「バハムート」に10年越しのトライ!〜前編〜/Divine Dragon designed by Satoshi Kamiya, Part1

f:id:masanii_origami:20230620134547j:image
アトリエまさにぃへ、ようこそ。
Welcome to Atelier masanii.

折紙師範という大きな目標を達成することができ、はや1ヶ月。
執筆と準備に追われた1年からようやく解放され、ほっとしています。
(2023/05/26)

masanii-origami.hatenablog.com

After achieving the goal to be an Origami Master, one month has passed.
I'm relieved that I don't need to write research paper and prepare various documents anymore.

先月は80人規模の大きな講座をやり抜き、しばらくは案件も落ち着きそうです。
次は何をやろうかな…とぼんやり考えてえるうち、ふと「心機一転のなにか」を折りたくなりました。
Last month I held a large seminar that 80 people joined, after that I have few order recently.
I wonder what's next, I came up with making something fresh one.

で、選んだのが…
思い出の詰まった「バハムート」
言わずと知れたファイナルファンタジー召喚獣。これが不切正方形一枚で折れるなんて夢のような話です。
f:id:masanii_origami:20230620134100j:image
And I chose "Bahamut", the memorable model!
A famous summoned beast in FINAL FANTASY, it's wonderful that we can make from one square paper!

ちなみに掲載テキストでは「ディバインドラゴン」と表記されています。
神谷哲史作品集+高雅な折り紙
折り紙業界では「キャラもの」を題材として取り扱う場合、正式名称を伏せる慣習があります。
著作権的にアレなんでしょうね…
Asides, in the textbook it is written "Divine Dragon".
Origami creators tend to be hidden the real name, when they adopt an existing character. I think because the copyright is strict.

素材は90cmクラフト紙。
CAFE RICCOの企画で使ったものが、まだまだ余っています。なにしろ、20mロールで買いましたから。
完成品はかなり大きくなりそうなので、置き場所を考えなくちゃいけませんね。

shimojima.jp

The material is 90cm craft paper.
There's enough surplus when I used at a exhibition. I bought 20m long!
The completed size will be huge so I have to make a storage space.

さて。
今回、完成品をバシッとお披露目したかったのですが、諸事情により途中で作業がストップしてしまいました。
しかし、ここで勿体ぶっても仕方ないので、途中までの姿をまるっと見せちゃいます。
工程192/275地点、顔+胸部が何となく見えてきた段階までをご覧くださいませ。
f:id:masanii_origami:20230620134155j:image
By the way, I wanted to show a completed model, but due to certain circumstances, the process has stopped.
However it's boring to tantalize, I'll show you a halfway. Step192/275 that the head and chest are made roughly.

☘️☘️☘️

ということで、スタートです!
まず、仕込みが終わった時点の様相はこちら。
中央に走る蛇腹は、手足の指などの細かいパーツを折り出すための構造です。
f:id:masanii_origami:20230620134205j:image
Now, let's start.
First, this is a state when the all creases are prepared.
Pleats in the center are structure to make complex parts like fingers.

複雑系に蛇腹は不可欠ですが、仕込む場所が作品によって異なるのも面白いんですよね。
ちなみに勝田恭平さんの「グリフォン」では、正方形の外周4辺を蛇腹にします。
(2020/07/04)

masanii-origami.hatenablog.com

Pleats are essential for complex models, it's interesting that the arrangement varies by each model.
In case of "Griffin" designed by Kyohei Katsuta, they're located in the outer frame.

さて、話をバハムートに戻しましょう。
仕込んだ蛇腹は、川崎ローズの「ねじり折り」の要領でパタパタ畳んでいくことで、大量のカドを産出します。
この一つ一つが、足の指になっていくんですね〜。
巨大なクラフト紙はバサバサして折りづらいですが、そこは気合いで何とかします。
この段階は、それぞれの幅の誤差を微調整するチャンスなので、端と端をしっかり合わせてあげます。
f:id:masanii_origami:20230620134212j:image
In case of Bahamut, many pointed end are created by being folded the pleats like "Twisting" seen in Kawasaki rose.
Each part will be fingers.
Huge craft paper is hard to handle, I struggled.
Around here is an opportunity to adjust the misalignments in each width, so I fixed firmly.

仕込みを経て、ある程度畳んだ形がコチラ。イカみたいですね。
紙のカドにあたる蛇腹の端っこは、のちに大きく広がる一対の翼になります。
f:id:masanii_origami:20230620134218j:image
This is a state when I assembled roughly after making creases.
The end of pleats that locates in corner of the square will be wings.

工程89
出ました、〇〇分の1とかいうやつ!
皆さんは目分量で折ってますか?それとも寸法を測ってますか?
まさにぃは、結構キッチリ測ってます。
今回は全体が11.4cmと少々なので、1/5は2.28cm≒2.3cm。
最後に左右で同じ寸法になっているか、必ず確かめます。
f:id:masanii_origami:20230620134223j:image
Step89
When you encounter 1/n pattern, which do you fold by eyeballing or measuring?
I usually measure carefully.
This time the whole dimension is 11.4cm, so 1/5 is 2.28cm≒2.3cm.
Finally it must be checked to be symmetry.

工程129〜184では、頭部の大枠を作っていきます。
90cmクラフト紙でも、この細かさです!
何となく表情ができてきた所で、細部は終盤までお預け。
f:id:masanii_origami:20230620134229j:image
In step129-184, head will be made roughly.
It's so delicate even with 90cm craft paper!
When the most face parts are made, the rest will be processed later.

工程190
鎧のような胸部が完成します。かっこいいですね。
両脚がセクシーなのは置いといて、今後の進捗が楽しみです。
f:id:masanii_origami:20230620134233j:image
Step190
Chest like a armor was appeared. It's cool.
Although legs are quite sexy, I'm looking forward to shaping these parts.

☘️☘️☘️

はい、今日はここまで!
That's all for today!

しばらく作業がストップしていますが、完成後にドバッと情報を出すより、小出しにしていこうと思いまして。
作業途中のシーンって、我々からするといつもの光景ですが、折り紙をやらない方にとっては新鮮かと思います。
「本当に一枚からできてるんだ!」と驚かれることも多いです。
Now my work is suspended, but I thought it's better to show halfway faster than show the all after completing later.
The view in progress is routine for me, but fresh for non-origami player. They're often surprised "This is really made from one paper!".

それでは、次回こそ完成品をお披露目できるよう頑張ります。
またお会いしましょう!
Next time I'll finish, see you!

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きを読むには
購入して全文を読む