まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

【追記あり】ロゼット咲きのオールドローズ、キャベツと化す。 〜中心構造をひも解く〜

f:id:masanii_origami:20191117124130j:image

「ロゼット咲きのオールドローズ」を緑色で作ったら、キャベツになりました。

 

初めてコレを作ったとき、妻に「オクラみたい」と言われたので、いっそのこと野菜方面に舵を切ってみた結果です。

さらに、ガーデンローズ風に花びらを「おわん状」に広げたら、キャベツ感がアップ!

f:id:masanii_origami:20191117125012j:imagef:id:masanii_origami:20191117125025j:image


佐藤ローズ愛好家の皆様から石を投げられそうですが…


解説はマジメに行きます。
今日は、特に難しいとされる、中心の構造に迫りました!


🍀今日のトピック🍀

❶気合いのエクセル描画
❷イメージ図を解説します
❸結局、テクが追い付かず


♦︎♦︎♦︎


❶気合いのエクセル描画
オールドローズ1番の見どころは、中心で放射状に広がる5つのスリットでしょう。

ここがどうしても上手くできないので、イメージ図を描いてみました。

 

【2019/11/21追記】
このイメージ図を出したあと、佐藤直幹さんが別の図説を示してくださいました。星形の頂点が、ちょうど五角形のカドにあたる形です。ぜひ、ご参考に。

www.instagram.com


なお、2019/11/21のコラムにて、早速この方法を試しています。こちらも良かったらどうぞ。

「ロゼット咲きのオールドローズ」の中心を探究する旅。 〜佐藤直幹氏が明かす「二等分仕込み」とは?〜 - まさにぃの折り紙コラム

 

 

f:id:masanii_origami:20191117125104j:image


右と左どちらも、「沈め折り」の部分だけを切り取った形です。
工程36で折るラインですね。


ちなみにソフトは…エクセルです!

恥ずかしながら、パソコン描画はからっきし苦手でして、PhotoshopIllustratorすら触ったことがありません。

ドットと文字入れ、コラージュはいつものFotor。

何がともあれ、上手く描けたから良しとしましょう!

 

正式な展開図ではないので、あくまでも参考までに。

「らせんの線」をはじめ、足りない線もたくさんあると思いますが、複雑なロゼットの中心構造を理解する上で、助けとなれば嬉しいです。


❷イメージ図を解説します
ポイントは、「内側の星形」と「ロゼットの根元」です。(右図)

f:id:masanii_origami:20191117125140j:image


これが「中心の底」になります。

沈め折りした五角形を、ふくらませる所ですね。

きれいな星形をキープしたまま収束させるのが目標です。


次に、スリットの形。

沈め折りのフチ、つまりイメージ図の輪郭にあたる所です。

それぞれの辺が、スリット1つ分になります。

赤い点から中心に向かって、緑の点に到達するライン。

ここが、綺麗なスリットを作る生命線となります。


ライン通りにボキッと折れば、スリットは「ひし形」に。

ゆるやかなカーブを描けば、流線型になります。

f:id:masanii_origami:20191117125242j:image

いずれにせよ、10箇所を均等に仕上げることが大切です。


❷結局、テクが追い付かず
これだけ大層なイメージ図を作ったからには、さぞ美しいバラに仕上がったのだろう。
と、思いきや…


そうでもありませんでした。
中心、裂けました。
バランス、歪みました。

f:id:masanii_origami:20191117125317j:image


なかなか、イメージ図の通りには収束してくれません。

世の中、甘くないですね…

f:id:masanii_origami:20191117125333j:image


でも、新しい発見が1つ。

内側の星形をもっと細身にすると、中心が沈み込まないことが分かりました。


あとは私のテクニックの問題。
同じやり方で再チャレンジして、バシッと決めたいと思います!

 

♦︎♦︎♦︎


キャベツ…間違えた。
ロゼット咲きのオールドローズ

f:id:masanii_origami:20191117125413j:image


残念ながら、3個目にして攻略ならず。
並べてみると、1個目が一番キレイですね。
ビギナーズラック、恐るべし。

f:id:masanii_origami:20191117125432j:image


こうした検証のプロセスを公開する事で、皆さんが少しでもヒントをつかむ事ができたら、嬉しく思います。

これからも、お付き合いいただければ幸いです。