久しぶりに「川崎ローズ」。
ガラスの宝石がすっぽり収まったので、iPhoneのライトで透かしてみました。
川崎ローズの裏側は、カドを風車(段ボール?)のように閉じています。
中心に小さな穴が開くので、ちょうどそこから光が漏れるんですよね。
iPhoneの鋭い光が、目に優しい間接照明のような輝きになりました。
さて。
最近のタイムラインでは、光を上手に使った作品が目立ちます。
今日の特集は「光」。
私が折った作品と、最後に個人的イチオシ作家さんをご紹介いたします。
❶あじさい折りは相性抜群
❷イチオシ作家さんを勝手に紹介
❸シルエットで魅せる!
では、どうぞ。
♦︎♦︎♦︎
❶あじさい折りは相性抜群
あじさい折りは、「透かし」に最も向いているジャンルではないでしょうか。
まさにぃメソッドで作った「井桁・詰め」を見てみましょう。
キッチリ作ると、花びらの中心は八角星、間には十字マークが全ての箇所に現れます。
花びらは「風船基本形」なので4枚。
いちばん薄い所は、土台のみの1枚。
紙の重なり方は、1枚・5枚・9枚のパターンしかありません。
この規則的な構造が、美しいな模様を生み出しているんですね。
テキスト「あじさい折りおりがみ」の掲載作品は、どれも光との相性バッチリです。
作品によって表情はガラリと変わるので、色々なパターンを試してみてください。
❷イチオシ作家さんを勝手に紹介
「透かし折り紙」といえばsywny さん。
タイムラインに並ぶ数々の「トランスパレントスター」は、目を疑うような美しさです。
光に透かすだけでなく、コースターや小皿、キーホルダーなどの小物まで作っています。
ほしい。
鮮やかで幻想的、それにどこか爽やかさも感じる色合いは、いつまで見ていたくなります。
それから、「絵柄×光×あじさい折り」といえば anemone_garnet1さん。
あじさい折りは絵柄がつぶれやすい(負けやすい)のですが、素材のチョイスが本当に上手です。
強めのコントラストが効いた絵柄は、まるでステンドグラスのよう。
あじさい折りが持つポテンシャルを、改めて感じさせられる作品の数々です。
ほかにもご紹介したい方はたくさんいるのですが…
キリがないので、またの機会にしましょう。
ぜひ皆さんも、 #透かし折り紙 #あじさい折り などのタグを探してみてください。
❸シルエットで魅せる!
光の演出が美しいのは、あじさい折りのようなパターン作品だけではありません。
例えば、さくBさんの「プテラノドン」。
(1月16日に紹介)
masanii-origami.hatenablog.com
シルエットが美しい作品は、透かしても綺麗ですね。
翼の「骨」「膜」の影が、半透明になることで一層リアルに見えます。
大きな翼を広げて、太古の空を翔ける姿は、まるで映画のワンシーンのようですね。
鳥やコウモリ、飛行機などの作品は、置いて飾るだけでは少し物足りない気がします。
たまには少し趣向を変えて、こうした撮り方をしてみてはいかがでしょうか。
吊るして飾ると、さらに長く楽しめますよ!
♦︎♦︎♦︎
というわけで、今日は「光」に関するコラムでございました。
いつもの作業机は飽きてきたな…
という方に、「透かし」はとってもオススメです。
作品の隠れた魅力が、文字どおり「脚光を浴びる」かもしれませんよ^^
<テキスト紹介>
川崎ローズの出典「折り紙夢WORLD」
プテラノドンの出典「パーフェクトオリガミライフ」