まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

あじさい折りのブローチ、ついに壊れる。 〜折り紙アクセサリー、試行錯誤の日々〜

f:id:masanii_origami:20190331203802j:image

昨日は、大学の同級生の結婚式。
あじさい折りのブローチを付けていったら、友人がキレイに撮影してくれました。

 

用意したのは、昨年の秋に作ったもの。

(昨年11月9日の記事)

masanii-origami.hatenablog.com

 

3月25日に紹介したのは「花折りピラミッド」ですが、今回はイメチェン。

(当時の記事はこちら)

masanii-origami.hatenablog.com

 

さて、今日のコラムをお届けいたします。
❶作品の解説
❷スプレーニスは「サッと吹いて放置」
❸まさかの破損!!
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶作品の解説
テキストはこちら。

基本形Aの内側から、花びらをどんどん増やしていくのが、いわゆる「発展」です。

今回は、それを4回リピートしています。


「ソフトハーモニー」を使ったので、中心が白くなっていますが、単色なら全体が同じ色になります。


紙のサイズは、11.7cm。
仕上がりはちょうど半分、5.85cmになります。


なお、フレーム部分はあえて折らず、先端をつまんで尖らせました。

よりアクセサリーらしく仕上がるので、個人的にはこのパターンの方が好きです。


❷スプレーニスは「サッと吹いて放置」
以前にも何回か触れていますが、ここで改めて加工のコツをお話ししましょう。


私が作る「あじさいブローチ」は、スプレーニスを何層も重ね塗りします。
(実際に使っている製品はこちら)


「サッと吹いて放置」

これを繰り返すのが、綺麗に仕上げるコツです。


一度にドバッと吹いたり、生乾きのまま重ね塗りすると、シミになってしまうんですよね。

少し吹いて、表面がベタつかなくなったら、再び少し吹く。
これをひたすらリピートです。


実は今回のブローチ、実はかなりの急ピッチで作ったんです。
よく見ると、カドの随所に色ムラがあります。
裏側は特に顕著ですね。


一晩で仕上げても良いですが、2日間くらいやると、かなりいい感じになります。

なお、数日間スプレーした作品は、1月4日に紹介しているので、よかったら参考にどうぞ。

masanii-origami.hatenablog.com


ちなみに、前回の「花折りピラミッド」は、何もコーティングしていません。

素材を活かしたマットな質感も、なかなかアリですよね。


❸まさかの破損!!
結婚式も無事にお開き。
友人たちとカフェで休憩している時のこと。

ブローチを取るため、ネクタイピンを引っ張ると…


あれ、なかなか取れない。
ネクタイピンって、挟むパーツが意外と凝った作りになっているんですよね。

しばらく格闘するうちに…


ビリッ


取れた!
というか…破れた!!


久しぶりに、派手にやっちゃいました。
穴を開けると強度が落ちるので、覚悟はしていましたが…やはり悔しいですね。


今日は、無残な裏側を大公開!
f:id:masanii_origami:20190331203820j:image


これを教訓として、さらに丈夫で素敵なブローチを作ろうっと。

6月には別の結婚式があるし、それまでに研究を重ねようと思います。


♦︎♦︎♦︎


というわけで、結婚式で着用した「あじさい折りのブローチ」のお話でございました。

何より、大切な友人の門出を祝うことができ、とても光栄に思います。
これからも応援しています。


さて。
私は明日から、新しい職場です!
世界をどんな風に切り開くか、すべては自分次第。
気合い入れて、飛び込んでいこうと思います!


皆さんの中にも、新生活がスタートする方がいらっしゃるかもしれません。
お互い頑張りましょう\(^o^)/