まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

電車内で折り紙シリーズ。第2弾は「あじさい折り・花折りピラミッド」!

f:id:masanii_origami:20190408092317j:image

今月から始まった、1時間にわたる電車通勤。
早い段階で座れて、元気がある時に限り、折り紙をすることにしました。


先日は、勝田恭平さんの「ハムスター」。
(4月4日の記事)

masanii-origami.hatenablog.com


今回は、「あじさい折り・花折りピラミッド」に挑戦!

f:id:masanii_origami:20190408092638j:image

 

今日は、あじさい折りのバリエーションを豊かにする、ちょっとした小技をご紹介いたします。

❶間違い探し、わかるかな?
❷「カド変え」はカドだけにあらず
❸周りのお客様への御配慮を
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶間違い探し、わかるかな?
使ったのは、友人からもらった、平等院鳳凰堂の折り紙。
サイズは10cm×10cmです。


3月25日のものと、同じ素材・同じ作品ですが、ちょっとだけ改造しています。

f:id:masanii_origami:20190408092421j:image


おわりいただけただろうか…
(心霊写真風)


よく見ると、立体感に違いがありませんか?


絵柄がハデなので見づらいですが、合計12箇所に手を加えています。
次の章で、詳しく解説いたしましょう。


❷「カド変え」はカドだけにあらず
それでは、さっそくネタバレです!

f:id:masanii_origami:20190408092444j:image


「カドを変える」というテクニックを使って、花びらの重なり方を組み替えています。


実はこのテク、使えるのはカドだけじゃないんです。


2マス分を、一気に動かすこともできます。
(写真の◯部分)


もちろん、もっと長いマスでもOk。
「井桁」や「大小の花」など、テキストに載っている作品にも応用できます。


皆さんも、テキストの作品に慣れてきたら、色々アレンジしてみてください。


少し手を加えるだけで表情が変わるので、とっても楽しいですよ!


❸周りのお客様への御配慮を
これは意外だったのですが、力を入れてプレスする動作は、肩・腕がけっこう張ります。


電車内で折り紙をやるのは、やはり周りに気を使いますね。
(すいません、当たり前ですね)


細かい作業なら問題なさそうなので、今回は縦横32等分の折り筋と「合わせ折り」を済ませた状態でスタートしました。


あじさい折りは正確さが命なので、仕込みは広い場所でゆっくりやる方が良さそうです。


ユニット折り紙のパーツ作りなら、周りの邪魔にならないかも?


また、読書や睡眠なども、捨てがたい選択肢。
周りの空気を考えながら、快適な通勤スタイルを探っていこうと思います。


♦︎♦︎♦︎


実はこれ、作り始めたのは3月30日(土)。
他の作品に浮気していたのも原因ですが、完成まで1週間以上もかかってしまいました。

f:id:masanii_origami:20190408092740j:image


とはいえ、焦ってクオリティを下げても仕方ないですよね。
これからも無理せず、ゆっくりやっていこうと思います^^

 

<テキスト紹介>

プロジェクトF「あじさい折りおりがみ」
花折りピラミッドの出典はこちら。
小さいサイズは慣れないと難しいですが、基本形などからステップアップしていけば、いずれ後半の複雑なものも折れるようになりますよ^^

大胆なマストが目をひく! 〜「ヨット」をご紹介〜

f:id:masanii_origami:20190406213650j:image

新年度はじめての1週間をアクセル全開で生き抜き、心身ともにガス欠です!


皆さんの中にも、今週からガラッと環境が変わり、お疲れの方もいらっしゃると思います。
土日休みの方は、ゆっくりお過ごしくださいね。


さて、今日ご紹介するのは「ヨット」です!


大きなマストが特徴の、シンプルな作品。
「おりがみ4か国語テキスト100」の78番目に載っています。


今日は原点にかえって、フォーマルな作品紹介といきましょう!
❶最後は「内側」から攻めるべし
❷あなたはウラ派?オモテ派?
❸飾ってよし、遊んでよし
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶最後は「内側」から攻めるべし
特徴的なのは、最後に船体部分をひっくり返すシーン。

気を抜くとビリッと破れてしまうので、ちょっとコツが要ります。


「内側から攻める」
これを意識しましょう。


フレーム部分には力をかけずに、中心を大胆に凹ませます。
一瞬クシャッとなりますが、すぐに直ります。
放置しない限りシワにはなりません。


そのまま紙の弾力を利用して、少しずつ裏返していきます。
あくまでも、フレーム部分は最後です。


最後に、中心をキッチリ整えればOK!


ヨットは船体部分が小さいので、不安な方は、同じテキストに載っている「ボート」で練習しましょう。

1枚まるまる船体なので、パーツが大きく、コツを掴みやすいです。


❷あなたはウラ派?オモテ派?
この作品は、裏表どちらで折ってもキレイです。

テキストどおり折ると、マストが白、船体が色付きになります。


白いマストも清潔感があって良いのですが、個人的には裏向きの方が好きです。

絵柄がつぶれやすい多くの作品と比べて、ヨットは絵柄を全面的に活かせるんですよね。


大きめのイラストや、キャラクターなんかも相性が良さそうです。

素材によって色々な表情を楽しめるので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。


❸飾ってよし、遊んでよし
ヨットの優秀なところは、まだあります。


まず、飾りやすい。
青い紙を下に置くだけで、一気に世界観が変わります。


ビンに入れて、ボトルアートしている方もいます。
砂やビーズを敷いて、ヨットを忍ばせれば…
最高におしゃれなインテリアに!


そして、遊べる。
広いマストには絵も描けるので、お子さんにも喜ばれそうです。

おまけに、「防水素材を使えば、水面に浮かぶ」とテキストに書いてありました。
お風呂の時間が楽しみになりますね。


安定させるために、船底に重りを仕込んだ方が良いかもしれませんね。
私もまだ未検証なので、やった事のある方、結果を教えていただければ嬉しいです!


ちなみに、「息を吹きかけると進むかな?」
と思って吹いてみたら、ぶっ飛んで転倒しました。

人が乗っていたら大事故でした。
ハデに遊ぶなら、同テキストの「フーフーヨット」がオススメです。


♦︎♦︎♦︎


というわけで、久しぶりに「おりがみ4か国語テキスト100」の作品をご紹介いたしました!

これは、折紙講師の参考書にもなっているテキストです。

ハードな複雑系やユニットものに疲れたら、こうした素朴な作品に立ち返ってみてはいかがでしょうか。

折り紙の魅力を、再発見できると思いますよ(^o^)

 

【2019/04/07追記】
本作品を「伝承作品」と紹介しましたが、公開後にTwitterにて、伝承作品でない可能性を教えていただきました。
1976年の「おりがみ6号」にて、青木光枝さんの作品として紹介されているようです。
それと、テキスト下に作者名「青木光枝」と記載されていることを見落としていました。
したがって、文中から伝承であるという旨の表記を削除いたしました。
表記に不正確な点があったこと、お詫び申し上げます。
教えていただいた方、ありがとうございました。

通勤電車で折り紙してみた 〜迷惑にならない3つのポイント〜

f:id:masanii_origami:20190404200014j:image

実際コレで通勤しているわけではありません。


さぁ、新年度も今日で4日目。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


私は今週から、電車通勤がスタート。
1時間の間、SNSや読書に没頭したり、うたた寝したり…
人の多さに酔うこともありますが、何とか時間を有効に使おうと画策中です。


皆さんも、体調に気をつけてお過ごしくださいね。


さて。
先日さっそく電車内で、勝田恭平さんの「ハムスター」を作りました。

f:id:masanii_origami:20190404200034j:image


電車通勤が始まって1週間も経っていませんが、いくつか気づいたポイントがあります。


コレに注意すれば、周りに白い目で見られることもない…はず!!


❶テキストを丸暗記
❷サイズは小さいものを
❸座れないときは「画像加工」
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶テキストを丸暗記
ハムスターの出典は、「第24回折り紙探偵団コンベンション折り図集 Vol24」。

https://www.origamihouse.jp/book/original/orizusyu24/orizusyu_24.html

A4で数センチある大きな本なので、持ち歩きには向きません。

 

ましてや、ラッシュ時の電車内で広げるのは、どう考えてもNGです。

チカン並みの悪行です。


しかし!
ハムスターは、「超」がつくほどお気に入りの作品。
すべての工程を丸暗記しています。


何回か折ったことがあり、テキストを見ずにできる作品なら、問題なくイケそうです。
今度は、あじさい折りもやってみようかな。


自信のない方は、難しいポイントだけ、テキストを撮影しておくと安心ですよ。
(外部に送っちゃダメです)


❷サイズは小さいものを
さすがに、15cmの折り紙を堂々と広げる勇気はありませんでした。


なので、ある程度工程を進めて、小さくした状態から始めることに。


手のひらに収まるサイズから、細部をパキパキ仕上げていきます。
これなら、周りの邪魔になりません。


「7.5cmなどのミニサイズを使う」というアドバイスも以前いただいたので、こちらも今度試してみようと思います。


❸座れないときは「画像加工」
混雑した車内で立ちっぱなしの場合は、さすがに折り紙は不可能です。


そんな時は、画像の加工をしています。
シャドウを薄くして、ブラックポイントでキュッと締める。
彩度をちょっと上げて、色のコントラストを下げて、最後にキャストで白さを調整。


iPhoneひとつで、ここまで加工できるんです。
ご存じない方、ぜひ一度やってみてください!


電車内で絵を描いている気分になり、とっても楽しく過ごせます。
折り紙をカサコソいじる必要もありません。


せっかく完璧に仕上がったのに、写真がイマイチで魅力が伝わらないのは、勿体ないですよね。


折って・撮って・加工して。
折った後もいろいろ工夫を凝らして、「オンリーワンの作品」を作りましょう(^o^)


♦︎♦︎♦︎


というわけで、今日は「電車内でのオリガミライフ」でございました。


新米が何をエラそうに…
そんなことより、早く仕事覚えなさい!


というツッコミが入るのは承知のうえですが…
プライベートを少しでも豊かに過ごすことで、仕事にもハリが出ると信じています。


これからも、無理なくやっていこうと思います^^

転勤の節目にもらった「シャツ型ギフトバッグ」が素敵すぎる!

f:id:masanii_origami:20190402210947j:image

定期講座にて、常連のはぁちゃんママから、素敵なプレゼントをいただきました。


折り紙のシャツが袋になっていて、その中にクッキーが入っています。

f:id:masanii_origami:20190402211359j:image
かわいいリボンまで付いて、とってもおしゃれ!


彼女は、以前働いていた職場のスタッフさん。
ちょうど1年前にも、私が異動するその際にプレゼントをくれたんですよね。


その時は、「六角箱」に入ったお菓子と花束でした。
(昨年3月31日)

masanii-origami.hatenablog.com


あの箱は、大切に取ってあります。
ありがとうございます。


さて、今日はこんなおはなしです。
❶2種類のシャツを紹介
❷あっという間にブーム到来!
❸はぁちゃんの上達
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶2種類のシャツを紹介
この題材は、娘さん(はぁちゃん)が見つけてくれたんだそうです。


YouTubeに、2種類の動画が出ています。


1番目のものは、正方形からスタート。
折り方を変えることで、袖の色を変えられるようです。

m.youtube.com

2番目が、今回の作品。
A4の紙からスタートできます。

m.youtube.com


このサイズだと、小さなお菓子が入ります。
ギフトにちょうどいいですね。


職場のコピー用紙でサッと作れたら、かっこいいだろうなぁ。
私も今度、作ってみようっと!


❷あっという間にブーム到来!
はぁちゃん親娘の「シャツ型とギフトバッグ」は、みんなにも大好評。


さっそく、何人かでスマホを囲んで作り始めました。


完成したのが、こちら。

f:id:masanii_origami:20190402211307j:image
色とりどりのシャツたちが机に並び、部屋まで華やかな雰囲気になりました。


15cm×15cmで作ると、1つ目の動画のとおり、小さなシャツになります。


ちなちゃんは、これに16カットした折り紙を収納していました。

それを使って何を作るか…
ここでは、内緒にしておきましょう^^


❸はぁちゃんの上達
今回の題材を探してきてくれたはぁちゃん。


この日は、「花折りピラミッド」を見せてくれました。
f:id:masanii_origami:20190402211341j:image


淡い水色のレース柄が、とっても上品。
セリアの透明な展示ケースに入った姿は、そのまま宝石店の一角に飾れそうです。


そして何より…うまい!
すっかり私のアドバイスも不要になり、一人で高度な作品を折れるようになりました。
ここまで上達してくれて、嬉しい限りです。


そんなはぁちゃんも、今月から新社会人。
恐らく2日目となる今日は、まだ気を張っている頃でしょうか。


上から目線になってしまうかも知れませんが、元気にスタートを切って、実りのある一年になればいいですね。


忙しいとは思いますが、たまには折り紙でガス抜きしてね。


♦︎♦︎♦︎


というわけで今日は、「シャツ型ギフトバッグ」の紹介ございました!


いつも講座に来てくれるだけでも嬉しいのに、こんな素敵なプレゼントまでくださり、はぁちゃん親娘には改めて感謝です。


かくいう私も、昨日から新天地。
気合い入れていきますよ!!


どこまで折り紙に注力できるかわかりませんが、こちらも無理なくエンジョイしたいと思います。


これからも、「まさにぃの折り紙コラム」を、よろしくお願いいたします\(^o^)/

 

あじさい折りのブローチ、ついに壊れる。 〜折り紙アクセサリー、試行錯誤の日々〜

f:id:masanii_origami:20190331203802j:image

昨日は、大学の同級生の結婚式。
あじさい折りのブローチを付けていったら、友人がキレイに撮影してくれました。

 

用意したのは、昨年の秋に作ったもの。

(昨年11月9日の記事)

masanii-origami.hatenablog.com

 

3月25日に紹介したのは「花折りピラミッド」ですが、今回はイメチェン。

(当時の記事はこちら)

masanii-origami.hatenablog.com

 

さて、今日のコラムをお届けいたします。
❶作品の解説
❷スプレーニスは「サッと吹いて放置」
❸まさかの破損!!
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶作品の解説
テキストはこちら。

基本形Aの内側から、花びらをどんどん増やしていくのが、いわゆる「発展」です。

今回は、それを4回リピートしています。


「ソフトハーモニー」を使ったので、中心が白くなっていますが、単色なら全体が同じ色になります。


紙のサイズは、11.7cm。
仕上がりはちょうど半分、5.85cmになります。


なお、フレーム部分はあえて折らず、先端をつまんで尖らせました。

よりアクセサリーらしく仕上がるので、個人的にはこのパターンの方が好きです。


❷スプレーニスは「サッと吹いて放置」
以前にも何回か触れていますが、ここで改めて加工のコツをお話ししましょう。


私が作る「あじさいブローチ」は、スプレーニスを何層も重ね塗りします。
(実際に使っている製品はこちら)


「サッと吹いて放置」

これを繰り返すのが、綺麗に仕上げるコツです。


一度にドバッと吹いたり、生乾きのまま重ね塗りすると、シミになってしまうんですよね。

少し吹いて、表面がベタつかなくなったら、再び少し吹く。
これをひたすらリピートです。


実は今回のブローチ、実はかなりの急ピッチで作ったんです。
よく見ると、カドの随所に色ムラがあります。
裏側は特に顕著ですね。


一晩で仕上げても良いですが、2日間くらいやると、かなりいい感じになります。

なお、数日間スプレーした作品は、1月4日に紹介しているので、よかったら参考にどうぞ。

masanii-origami.hatenablog.com


ちなみに、前回の「花折りピラミッド」は、何もコーティングしていません。

素材を活かしたマットな質感も、なかなかアリですよね。


❸まさかの破損!!
結婚式も無事にお開き。
友人たちとカフェで休憩している時のこと。

ブローチを取るため、ネクタイピンを引っ張ると…


あれ、なかなか取れない。
ネクタイピンって、挟むパーツが意外と凝った作りになっているんですよね。

しばらく格闘するうちに…


ビリッ


取れた!
というか…破れた!!


久しぶりに、派手にやっちゃいました。
穴を開けると強度が落ちるので、覚悟はしていましたが…やはり悔しいですね。


今日は、無残な裏側を大公開!
f:id:masanii_origami:20190331203820j:image


これを教訓として、さらに丈夫で素敵なブローチを作ろうっと。

6月には別の結婚式があるし、それまでに研究を重ねようと思います。


♦︎♦︎♦︎


というわけで、結婚式で着用した「あじさい折りのブローチ」のお話でございました。

何より、大切な友人の門出を祝うことができ、とても光栄に思います。
これからも応援しています。


さて。
私は明日から、新しい職場です!
世界をどんな風に切り開くか、すべては自分次第。
気合い入れて、飛び込んでいこうと思います!


皆さんの中にも、新生活がスタートする方がいらっしゃるかもしれません。
お互い頑張りましょう\(^o^)/

 

3.75cmの「Revealed Flower」が完成。 余談: 電車で折り紙やりますか?〜

f:id:masanii_origami:20190329213928j:image

先日からチャレンジしているValentina Goncherさんの「Revealed Flower」が、やっと完成しました!

(前回の記事は3月27日)

masanii-origami.hatenablog.com


パーツひとつは3.75cm。

外側30枚、内側60枚、計90枚の大作です。


淡い水色からハートがパッと飛び出す姿は、花々が目覚める春にピッタリの雰囲気。


妻がつけてくれたタイトルは桜流し


清流にうかぶ桜の花びらから、宇多田ヒカルさんの曲が連想されたそうです。

 

過去に作った大きなものと一緒に、動画を撮ってみました!

 


さて、今日のコラムはこちら!

❶最大9cm、最小7.5cm

❷制作のポイント

❸【おたずね】電車内での折り紙

では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶最大9cm、最小7.5cm

お子さんにプレゼントするなら大きい方がウケますが、大人には小さい方が好評なんですよね。

f:id:masanii_origami:20190329214220j:image


今回のものは、以前の半分サイズ。

(2月27日)

masanii-origami.hatenablog.com

 

花びらをすべて広げた状態は、約9cm。

すべて閉じると、7.5cmになります。


リビング、玄関、オフィス…

これなら、どこに置いても邪魔にならないでしょう!


持ち運びもラクなので、出張講座のお供にも良さそうです。


パコパコ動かして、場の空気を和ませようっと!


❷制作のポイント

本当はハートの向きを放射状にしたくて、絵柄を縦向きに作ったのですが…


よくよく観察すると、中心でボキッと折れる構造なので、横向きに作らないとダメなんですね。


ということで作戦変更。

統一感を出すために、5つのパーツを時計回りに配置することにしました。

f:id:masanii_origami:20190329214304j:image

画像をアップにすると、ハートの向きをご確認いただけると思います。


それから、裏・表が交互に6つ集まるところは、少しスキマ(穴)をあけています。


これは、「ピッタリ付けると接合部が破れやすくなる」という前回の反省からです。


❸【おたずね】電車内での折り紙

話が変わるのですが…


皆さんの中で、電車で折り紙をやっている方はいらっしゃいますか?


折り紙をやるとしたら、何か工夫をされているのでしょうか。

本を敷くとか、ミニサイズを使うとか。


実は4月から転勤が決まり、約1時間の電車通勤になるのです。


ということは…往復で2時間!

もし座れて、心に余裕があれば、折り紙でもしようかと思います。

(普通にグースカ寝るかもしれませんが)


今までは職場が近くて、徒歩or車通勤しか経験がないんですよね。


オススメの過ごし方があれば、ぜひご教示ください^^


♦︎♦︎♦︎


というわけで、今日は「Revealed Flower」、サイズ違いの2作目でございました!


テキスト「バラの折り紙 ツイストローズ」を買ったものの、まだコレしか手をつけていません。

パラパラとめくってみると、バラをモチーフにした素敵な作品がズラリ。


ぜひ時間を作って、チャレンジしていきたいと思います(^o^)

 

可動式ユニット折り紙「Revealed Flower」。2度目のチャレンジは3.75cm!

f:id:masanii_origami:20190327210033j:image

Valentina Goncherさんの「Revealed Flower」に、再び挑戦中。


以前7.5cmで作ったら、20cmくらいの大玉になったんですよね。

(2月26日・27日の記事)

masanii-origami.hatenablog.com

masanii-origami.hatenablog.com


迫力はあるのですが、長く飾るなら、もう少し小さくてもいいかな…

ということで、前回のさらに半分、3.75cmでチャレンジすることにしました!


15cm×15cmの折り紙を16カットして、それを90枚こしらえる大作業。

やはり前回同様、1日では終わりませんでしたので、中間報告という形でお届けいたします。


❶心機一転、春色チョイス!

❷切っただけで満足

❸(余談)ゆるむ財布のヒモ

では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶心機一転、春色チョイス!

前回のテーマは「宇宙と銀河」。

黒色を基調にクールな印象でした。


今回は、「春」をイメージ。

優しく淡い、それでいて華やかな作品を目指します。


使ったのは、外側が「マーブル」、内側がSweet heart

どちらもセリアのものです。


「マーブル」は清らかな水を、「Sweet heart」は、桜や菜の花をイメージしました。

f:id:masanii_origami:20190327210414j:image


大理石のように硬派な薄青から、ポンと花開くハート。

そんな仕上がりを想像しています。


新しい年度を迎えるにふさわしい、新鮮な作品になるといいな。


❷切っただけで満足!?

3.75cmというサイズは、吹けば飛ぶような小ささですが、パーツひとつは簡単なので、意外と何とかなります。


しかし、カットが面倒です。


1枚で16個だから…

外側の「マーブル」は30枚なので、折り紙2枚。

内側の「Sweet heart」は60枚なので、折り紙4枚。


1枚1枚ていねいに4×4等分の折り筋を入れて、カッターでスパスパ。

札束のように積み上がった3.75cmの正方形を見ると、達成感に包まれました。

f:id:masanii_origami:20190327210459j:image


うん、よく頑張った俺。

歪みのない、完璧なカットだ。


職場のみんなに自慢して…

って、まだスタート地点やないかーーい!!


❸ゆるむ財布のヒモ

少し話が変わりますが、最近は100円ショップにステキな絵柄が増えましたね。

色とりどりの花柄や、パステルカラーの和柄も良い感じ。


先日は、夕食帰りに寄ったダイソーで、600円も使ってしまいました。

f:id:masanii_origami:20190327210521j:image


あれ?

さっき食べた、はなまるうどんより高いじゃないか!


暖かくなる季節に逆行し、寒くなる財布。

これでいいのだ。


魅力的な作品をたくさん作って、皆さんのタイムラインを温めようと思います^^


♦︎♦︎♦︎


というわけで、今日は「Revealed Flower」の中間報告でございました。


近いうちに完成品をお披露目できるよう、頑張ります!


最後に、出典の紹介。

テキストは、「バラの折り紙 ツイストローズ」。著者は清水恵美子さんです。

原題は「Revealed Flower」ですが、同書では「ひらいた ひらいた」という和名がついています。

ぜひ後ほど、チェックしてみてくださいね。