まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

月刊おりがみ518号の「キューブボックス」に関する小話。

f:id:masanii_origami:20181203214315j:image

ちなちゃん(小5)が作ってくれた「Cube box」の数々。

 

グラデーション、果物、ハート、銀河…それぞれ全く違った表情の作品になりました。


添えられた他の作品も、とってもオシャレ。

特に右上の「シャツ」や「本」は、絵柄との相性もピッタリです。


素材選びにも、彼女のこだわりが感じられますね。


出典は、月刊おりがみ518号(2018年10月号)。


私が初めて紹介したのは、10月16日。

masanii-origami.hatenablog.com

その後、彼女が「やりたい」と言ってくれて、過去に同じものを作ってくれたことがあります。

masanii-origami.hatenablog.com


あれから1ヶ月ほど経ちましたが、今でも気に入ってくれているようで、嬉しく思います。


さて、今日のコラムは、こんな感じ。

❶ホイル紙もお手のもの

ティッシュを活用してみた

❸爪楊枝立てとしても活躍!

では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶ホイル紙もお手のもの

講座が終わって、お母様方が立ち話をしていた時のこと。


ちなちゃんは少し手持ちぶさたになったのか、おもむろにホイル紙を取り出しました。


と、思ったら。

あっという間に新しいCube boxが完成していました。


ちょっと目を離しただけなのに!

普通紙でも側面がつぶれやすいのに、しっかり形を保っています。さすがです。

f:id:masanii_origami:20181203214635j:image


スピードも技術も、大人顔負けのちなちゃんなのでした。

 

ティッシュを活用してみた
さて、ここからはちょっと小話。


ベコッと凹んでしまうのが気になる方は、ティッシュを詰めるのがオススメです。


15cm×15cmの場合は、2枚でOK。
f:id:masanii_origami:20181203214617j:image
1枚では強度は出ないし、3枚以上詰めるとパンパンになります。


ノリづけして閉じる必要があるので、中に物を入れられないのが欠点。


置物として飾る場合には、ぜひやってみてください。


同じくティッシュの活用法としては、「半開きのまま固定して、アロマオイルを垂らす」なんていう小技もアリかも!?


❸爪楊枝立てとしても活躍!
初めてこの作品を折ってから、1ヶ月半ほど経ちました。


ずっと我が家のリビングに放置していたのですが、半開きになっていたので、爪楊枝入れにしました。
f:id:masanii_origami:20181203214602j:image


細かい箇所を折る際にも、ノリづけする際にも重宝する爪楊枝くん。


折り紙用は何度でも使えるので、こういう保管場所が欲しかったんですよねぇ。


それまでは使ったらすぐに捨てていたのですが、コレにしてから再利用するようになりました。エコです。


意外なところで役に立つ、今回の作品でございました。


♦︎♦︎♦︎


というわけで、3度目となる「Cube box」のご紹介でした。


この作品、ちなちゃんが折ってくれたのも嬉しいですが、私も気に入っています。


一枚折りでサクッと作れて、絵柄の自由度も高い。それに、組み立て方も面白い。


みなさんもぜひ、折ってみてください(^o^)

 

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

この続きはcodocで購入