まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

クリスマスにも、お正月にも! 月刊おりがみの「ルーレット」は変幻自在

f:id:masanii_origami:20181128214111j:image

数日前のこと。
かつて出張講座に参加された方が、私のところを訪ねてきました。


「合唱の譜面台に、折り紙を飾りたい」とのこと。


お客さんから見える位置に、ワンポイントで。
メンバーのみんなが作れる、簡単な作品をお探しでした。


このようなご依頼、とっても嬉しいです。


提案したいくつかの作品のうちの1つがコレ。
月刊おりがみ518号(2018年10月号)に載っている「ルーレット」です。


結局はボツになりそうなのですが、面白かったのでご紹介します^^
❶ひとつ1分!
❷ノリ付け不要でよく回る
❸好みの色を見つけよう
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶ひとつ1分!
パーツひとつの工程数は「6」。
これなら初心者の方でも気軽にチャレンジできます。


1つ目さえできてしまえば、2つ目以降はサクサク作れるはず。


あまりにも短時間で完成するもんだから、試しにタイムアタックしてみました。


結果、56秒。
でも、雑になるので真似しちゃダメです。
心を込めて、丁寧に作りましょう。


❷ノリ付け不要でよく回る
隣のパーツ同士はかなりガッチリ繋がるので、多少引っ張ったくらいでは崩れません。


簡単なユニット折り紙って、たいていノリ必須なのですが、これは嬉しいですね。


少し放置すると、紙が戻る力によってパーツが微妙に離れていき、中心に小さな穴ができます。


ここにマチ針などのピン通せば、きれいなルーレットになりそうです。


それぞれのカドがポケットのようになっているので、息を吹きかけてもよく回ります。


縦向きにして吹くと、「ブーン」という音とともに高速回転するので、これだけでも楽しく遊べます。


❸好みの色を見つけよう
テキストに載っているのは、青一色のシックなものと、すべて色を変えたカラフルなもの。


色を変えるだけで、表情がガラッと変わるのも面白いですね。


赤・緑で作れば、クリスマスリースに。
黄色だけで作っても、ツリーのてっぺんに飾れそうです。


私が今回使ったのは、えんじ色×千代紙。

f:id:masanii_origami:20181128214129j:image
「和」の雰囲気を出すつもりでしたが、そのままクリスマスにも使えそうです。


なお、2枚の正方形をそれぞれ4等分すれば、交互に組むだけで華やかな色合いになります。


バラすのも簡単なので、色々なパターンを試してみましょう。


♦︎♦︎♦︎


というのとで、今日は変幻自在な「ルーレット」のご紹介でした。


最近は「月刊おりがみ」のバックナンバーを見返す機会が多いのですが、その日ごとに素敵な作品と出会います。


折ったことのない作品はもちろん、折ったことのある作品も、改めて作ると新しい発見があるんですよね。


「過去に折ったからいいや」とスルーせずに、気まぐれで折ってみるのも面白いですよ。