まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

折り紙初心者でも作れるあじさい折りはコレ! 〜裏表あじさい・一輪〜

f:id:masanii_origami:20180925230305j:image

今日ご紹介するのは、「裏表あじさい・一輪」。


表面は花びらに、裏面は輪郭に。
2つの色を、無駄なく使うことができます。


ちなちゃんが綺麗な両面折り紙をくれたのですが、何を折ろうかずっと迷っていたんですよね。


作ってみると、なんとも上品な仕上がり。
この作品にぴったりの、素敵な絵柄でした^^

 

f:id:masanii_origami:20180925230324j:image

↑これは8分の1サイズ。


さて。
これは、テキスト「あじさい折りおりがみ」の中でも、一番やりやすい作品かと思います。


今日はそのポイントを、解説していきましょう。


❶ビギナー泣かせの「合わせ折り」
❷合わせ折りをしなくていい!
❸簡単だけど、ハイクオリティ。
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶ビギナー泣かせの「合わせ折り」
あじさい折りをやるには、びっしりと仕込んだ折り筋を一気に収束させる「合わせ折り」が基本。


しかし、これが結構難しいんです。


いくつとのポイントを同時に押さえて、折り目をキープしながらバキバキと折りたたんでいく。


パズル好きな人は意外とイケるんですが、初心者の方は大体コレで苦労します。


❷合わせ折りをしなくていい!
今回の「裏表あじさい・一輪」は、合わせ折りを使いません。


序盤に一度だけ、立体的に組み立てるシーンがあるのですが、合わせ折りと比べてずっと簡単。


それ以降は立体的なシーンがないので、一つ一つパタパタと折っていけばOK。


手順も少ないので、慣れれば数分で完成できます。


また、最初につける折り筋も少なくていいので、いわゆる「仕込み疲れ」がありません。


最初に精神ポイントを削られないのも、初心者に優しいところです。


❸簡単だけど、ハイクオリティ。
「裏表あじさい・一輪」が初心者の方にオススメな、もう一つのポイント。


それは、完成度が高い。


初心者向けの作品って、明らかに簡単そうな作品ばっかりじゃないですか。


「コレやろう」と提案しても、微妙な表情をされることもしばしば。


でも、「裏表逆あじさい・一輪」は、初心者の方にも気に入ってもらえる事が多いです。


あじさい折りをやってみたいけど、私には難しくて…」


とお悩みの方は、ぜひこちらの作品からチャレンジしてみてください。


♦︎♦︎♦︎


というわけで、今回は基本形からはずれた、ライトなあじさい折りを紹介いたしました。


これ、サクサク作れるのでオススメですよ〜。
写真の作品は、友人の新居に夫婦で遊びに行った際に、その場の作ったもの。


お祝いの意味も込めて、そのままプレゼントしてきました。


その友人は、私の数少ない折り紙友達。
いつかこのコラムでも、紹介したいな^^

 

<テキスト紹介>

プロジェクトF「あじさい折りおりがみ」

今回の作品は、このテキストの中間くらいに載ってます。

一番最初に載ってるのは「基本形A」ですが、コラムでもお話ししたとおり、難度はこっちのほうが低めです。